昨シーズン何回か行って味をしめたYは、今やいっぱしのFC東京サポーターです。
ところが、今シーズンのFC東京は絶不調で降格圏ギリギリです。Yクン、ヤキモキする日々でした。やっと水曜に最下位Fマリノスに勝って16位。ところが土曜日にも試合が組まれており、この日の相手は、ビリから二番目横浜FC。ここで負けようものなら、再び降格争いの泥沼に引きずり込まれます。
ここは、我々が行かなければ。
とYは思ったらしいです。行きたがってました。
でも、まず娘(仮称ケミ)の体調がよくなったことを確認して、それではと当日チケットを購入。夜七時のゲーム開始に合わせて午後五時に家を出ました。
ウォーキングマニアのYは、味スタまで歩くっていうもんでね。ワタシはこの時のことがあったので、消極的だったのですが…。
でも、今回は、歩いて行った先にお楽しみがあるからなぁ。んで、

まず、FC TOKYOエールビア。一時間歩いた後には、とてつもなく、んまい!

今回、Yは、ここでポテト&唐揚げ弁当。これは、大当たりだった模様。

ワタシは、↑のパエリア&チキン。これ質量ともに良かったのですが、ややパエリアの量があり過ぎたかも。

今回、大失敗はコレ↑。ホタテ串焼き自体は美味しかったのですが、掛かっているタレが意外と緩くかつ大量。油断していたら、タレが容器から漏れてハーフパンツとTシャツが大変なことになりました。

今回、危機感を持って「行かなければ」と思ったのは我々だけではなく、今までにないサポーターの入りでした。多分、これが最後に物を言ったか。
前半、いきなりポコンと相手に先制点が入り、ゲームプランが狂った模様。FC東京はなかなかボールが回りません。どうも、インサイドハーフ三人が上手く絡まず、遠藤と俵積田のサイド攻撃が単発的。しっくりいってないんじゃね。
ハーフタイムに思い切って三枚替え。Fマリノス戦で活躍した佐藤恵允と長倉を入れたら、一気に攻撃が活性化。一方的に相手を押し込み、スタジアム全体が盛り上がります。それでも、PK外したりしてさんざんヤキモキさせた末に、

↑85分長倉君のゴール。
さらにドローかと思わせたATにPK獲得。すでにチーム得点王のマルセロは交代しています。誰が蹴るんだよ、と見ていたら、やはりこの人か、ベテラン森重登場。

↑ゴールど真ん中上への度胸のゴールが決まったところ。ゴール即タイムアップでした。もうスタジアム狂乱の渦です。
いやー、今まで見た中で一番エキサイティングな好ゲームでした。しかも、これで一応、「泥沼」を脱出の15位です。
最近のコメント