スキーは楽し
東京都の競技会でスキー場に来ています。スキーは何が楽しいかというと、まー、いろいろあるんだけど、予備校屋的に考えると、価値観の単純さが魅力かな。これは、スポーツ全般に言えることだろうけど価値観が単純というか純粋。スキーでは特に、ゲレンデを支配するのは、上手いヤツはエライ、という単純な価値観。上手いヤツは無条件でリスペクトされます。例え、身長が不自由で、体重が不自由で、頭髪が不自由なやや年齢の高い男性でも(適当に差別用語に置き換えて読むこと)、滑って上手けりゃ尊敬の的なのですよ。
こういうのって、我々の世界に共通するものがあります。つまり、受験生の世界は、出来るヤツが無条件でエライ。講師の世界も、人気のあるヤツがエライ。そういう単純な世界に普段身を置いているので、スキーの世界の単純さが心地よいのかも。
| 固定リンク
コメント