レーサー気質
今、野沢温泉という所に、スーパー大回転のレースに来ています。まー、草レースってヤツですが、でも、「草」にしちゃ大きい大会です。んで、たくさんの素人レーサー達と接しているんだけど、レーサーってホントにマイペースな人達なんですよ。マイペースという点では、典型的B型と言われているワタシは、周囲から見るとマイペースの極みだと思うのですが、レーサー達はみんなワタシと同等のマイペース人間です。
例えば、今、宿舎が他のレーサーと相部屋なのですが、ワタシもルームメイトも決して相手のペースには合わせません。別に仲が悪いわけではないけれど、それぞれがマイペースで動いてます。レースって、決められた出走時間にスタート地点に行き、滑り終わるまでは、全く孤独です。誰も面倒みてくれないし、誰も助けてくれません。ただ、時間だけが相手なのです。そのために、それぞれのレーサーは自分のペースでレースの一日を送らざるをえないのです。ちょうど、受験生みたいなもんですかね。
マイペースを守りきれないレーサーは失敗します。ワタシの教え子達も最後の何日かを上手くマイペースで過ごせると良いんですが・・・。
ちなみに、今朝のフィギュアスケート、見てしまいました(荒川さんも良かったけど、村主さんもメダルに価する演技と思ったのは、ワタシだけではないはずだ)。今日がレース初日だってのに、ちと、寝不足。こんなんじゃ競技者としてはマズイんだよね。~o~
| 固定リンク
コメント