まっ、しょーがないってことですか
はー、見てしまいました。一限から授業だってのに、午前四時から。つ、疲れた・・・。んで、感想。そりゃあんなもんだろ。
別にスコアの1-4というのがブラジルと日本代表の実力差だと言ってるのではありません。今のブラジル相手に二点差つけて勝たなきゃいけないなんて状況になりゃ、世界中のどの国がやったってああなっちゃうってことです。
だって、一点先行するまでの日本代表はホントに良く戦ってましたからね。まあ、もちろん、ブラジルのFWにあの動けない太っちょがいてくれたってことはあるのですが、それにしても良く戦ってました。
もし、ブラジルが消化試合だからって理由でFWをロナウドじゃなくリヨンのフレッジとロビーニョのコンビにしてたら、前半だってあんなに善戦できなかったでしょう。あの太っちょの出来はヒド過ぎた。ミスばっかりだし、パスに追いつけないし、何度太っちょロナウド叔父さんに助けられたことか。
でも、太っちょに助けられながら、日本代表は善戦してました。前半をもう少しでリードして終えられたのに。あそこで追いつかれて全てが終わりました。だって、ブラジルから後半だけであと二点取らなきゃいけないなんて!選手達も多分、無理を承知で押し上げ、前掛かりになって敵陣からのブレスでボール奪取・・・を狙って、ボコボコにされてしまいました。~o~;;;
もし、前半終了間際にこらえて前半1-0で終わっていたら、後半、守りながらチャンスをうかがって、ブラジルがプライドに掛けて力攻めに来るのを耐え忍び、終了間際に玉田を走らせてカウンター一発!これなら有り得る奇跡でした。ブラジルに2-0で勝とうと思ったら、多分、そんなシナリオしかなかったでしょう。そして、半分、シナリオ通りになりかかってたのに・・・。
ま、結局、最初の結論にもどります。ブラジル相手に2-0で勝とうなんて思ったら、ああなるってことです。最低でも、ブラジル戦は引き分けで良しっていう状況で最終戦を迎えなきゃいけなかったのに。くれぐれも悔やまれるのは、あのオーストラリア戦。
まっ、これがサッカー、これがWカップってことなんですかね。
| 固定リンク
コメント