« 今年最後のコロピー~小回り君とキウイ改善計画 | トップページ | 最終滑走日~雲海の上の自由 »

2006年8月26日 (土)

今年最後のカードローナ~深い青空と深いオーストリア話

 今日は、今年最後のカードローナスキー場。いやはや、アッと驚くほどの大快晴。青空が深い。んでもって、カードローナは整備の良いスキー場なので、カービングは、気持ち良いよ~~~ん。昨日滑りすぎて膝に違和感があったので、今日は本気モードの練習はホドホドにしといたけど、青空には勝てません。ついついかっ飛ばしちゃうんだよネ。~o~;;

 今日のガイドはタケちゃん。リフト上でいろいろお話をうかがっちゃったんだけど、彼の話は面白い上に、深い。ニ、三紹介しよう。

・日本語では「ストックワーク」って言うけど、これは世界中、何処へ行っても通じない言葉。英語では「ポールセッティング」あるいは「ポールプランティング」。一方、ドイツ語では「ストックアインザッツ」。「アインザッツ」が"行為"などを指すので、それを、"work"と英訳して出来た和製英語でしょう。

・オーストリアでスキー教師をしていると世界各国の人がやって来る。日本人に一番近いのはドイツ人で、技術的なことを細かく指導すると喜ぶ。一方フランス人やイギリス人は、細かいことを言うと怒り出す。面白い所へ連れて行きさえすれば喜ぶので、スキー教師はガイドとほぼ一緒。そして、イタリア人は、朝一番に、「一番景色の良い所へ連れて行け」というので連れて行くと、そこのレストハウスでおもむろにコーヒーを飲み出す。~o~

・オーストリアデモのカービングで、外向傾が強くなるのは、Wカップレーサーの滑りを研究しているから。日本のスキー教程のカービングは板が返ってくることを想定して体を倒してる。実際のレースやオフピステでは、板が返って来てくれるとは限らない。~o~;;

 そんな話を聞きながら、今日もオフピステに連れて行ってもらったりしたんだけど、今日のオフピステは、ちょっと雪が硬くなって手強かったかな。

 明日は、いよいよ滑走最終日。あああ、今年もNZの日々は早く過ぎてしまうのだぁ~。~_~;;; 

|

« 今年最後のコロピー~小回り君とキウイ改善計画 | トップページ | 最終滑走日~雲海の上の自由 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年最後のカードローナ~深い青空と深いオーストリア話:

« 今年最後のコロピー~小回り君とキウイ改善計画 | トップページ | 最終滑走日~雲海の上の自由 »