小ぢんまりの第三ラウンド
昨日から夏期講習第三ラウンド。自由が丘の校舎で少人数を小ぢんまりと教えてます。人数も少ないし、一日に三コマだけなので、楽なはずなのですが、それなりにやることはあって、昨日は午前中、模試の会議だったし、今日は雑用いろいろ。
光ファイバーとやらを我が家に導入する手続きと、八月後半にNZにスキーに行く手続き、後は原稿の仕事が三つ。光ファイバーを導入す手続き、けっこうタイヘンです。申し込みが混雑しているらしく、電話がつながりません。しかも、八月後半に申し込んでいたスキーキャンプがキャンセルになってしまったので、八月後半にNZに行くためには、新たに予定を組みなおさなければなりません。おまけに原稿の仕事の締め切りが・・・。
夏の時期のNZのスキーキャンプ、昔はかなりたくさんあったのですが、今はスキーヤーの減少と不景気で激減しています。しかも、今年は原油高による航空運賃の値上げやNZドルの昨年からの高騰などもあって参加者がどんどん減っています。せっかく企画募集されてても、参加者が催行人数に達しないとキャンセルになっちゃうんですよ。困ったもんです。~o~;;
| 固定リンク
コメント