« 今年最後のトレブルコーン~カービングと下着に関する諸問題 | トップページ | 今年最後のカードローナ~深い青空と深いオーストリア話 »

2006年8月25日 (金)

今年最後のコロピー~小回り君とキウイ改善計画

今日は、今年最後のコロネットピークスキー場だった。天候は、曇り時々晴れ時々小雪といったところ、要するに定まらない天気でした~。

 そんな中、今日は、タケちゃんがお休みの上、ツアーのメンバーの入れ替わりの関係で今日が初日で足慣らしという人が多かったので、一日中、他のメンバーから離れて一人で滑った。いやはや、一人では滑り過ぎてしまふ・ふ・・・。~o~;;

 昨日までの四日間、タケちゃんの後ろにくっ付いていたため、ショートターンのポジションが相当改善されているはずなので、それをコロピーのスピードの出る雪で、確認確認確認、また確認、ひたすら確認の連続。中緩斜面や柔らかい雪の斜面では、ショートターンの技術はこの四日間でかなり向上したと思えるのだが、硬い雪の整地急斜面の小回りってヤツは、どーも・・・。

 技術選東京都予選のある車山スキー場は、コロネットに非常に良く似た雪質なので、ここでなんとか小回りの目途をつけてしまおう、などと思ったもんだから、一日中、急斜面小回りの練習をしまくってしまったんだが、うーーーーむ・・・。もう一つ「つかんだ」確信のもてないまま、一日の滑走時間は終わり、残ったのは、ただただ筋肉疲労と膝関節の不安。さてはてオイラは明日明後日マトモに滑れるだろうか。~o~;;

 さて、今日は、ここクィーンズタウン及びゲレンデの食事について書こう。実は、ここクィーンズタウンは、NZでは(多分)例外的に食事が美味い。町の中には、世界各国の料理店があり、そういう点で日本に近い。やっぱ、世界的景勝地、ミルフォードサウンドを控えた観光地だからね。ローカルチックな肉料理やシーフードの店も、そこそこ不味くないし、タイ料理、韓国料理、中華料理、インド料理などはかなり悪くないレベル。日本料理は、微妙に日本と違う感じがするけど、まー、それは仕方ない。ちょっとお高いのを我慢すれば食える。ただし、日本酒だけはいただけない。やっぱ赤道越えて運んでくる関係でしょう。熱燗にしちまえばあまり変わらないが、冷酒や吟醸系は・・・。~_~;;;;

 ゲレ食も、サザンレイクの四つのスキー場は割りとイケる。カードローナスキー場の中の名物ピザ屋さんなど非常に美味しいと言っても良いし、トレコンもコロピーも料理らしいものを出してくれる。何より日本人に嬉しいのは、寿司、焼きソバ風ヌードル、カレー、タンドーリチキンなどアジアンテイストの物が置いてあったりすること。それをまた、キウイ達も喜んで食べてたりする。こういう所から、少しずつでもキウイの味覚が改善されたら、良いんだけどねえ~。~o~;;;

|

« 今年最後のトレブルコーン~カービングと下着に関する諸問題 | トップページ | 今年最後のカードローナ~深い青空と深いオーストリア話 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年最後のコロピー~小回り君とキウイ改善計画:

« 今年最後のトレブルコーン~カービングと下着に関する諸問題 | トップページ | 今年最後のカードローナ~深い青空と深いオーストリア話 »