« 「うーむ・・・」な一日 | トップページ | 小粋でハイレベルしかしてその実態は… »

2006年8月 4日 (金)

「うーむ」の連鎖

 今日は、夏期講習期間に入って三度目のオフです。雑用いろいろとこなしてます。

 昨日、例の自由が丘「いちばんや」に再挑戦してきました。今度は「冷製ゴマだれつけめん」を食べてきたんですが、これも「うーむ」・・・。まず、麺がつけ麺ということで平打ち麺になってるのは良いのですが、なんか、この値段にしては、この麺、食感イマイチですねえ。加えて、具に焼きブタの薄切りが載ってるんだけど、つめたいスープに焼きブタは無理がないですかねえ。多分、気を使って薄切りにしたんだと思うのだが、それにしたところで、冷たいブタの脂肪は、口の中で融けず、ニチャつくばかりなんですが・・・。昨日食べた「三年熟成醤油三種のせ」の具、「まぐろの香味焼き」の方が冷たいスープには絶対合うと思うんだけどねぇ。

 んで、授業の方なんですが、無事終わりました。少人数クラスだったのですが、全員が授業アンケートの満足度に五段階のうち4の評価。ほぼ満足してくれたのは嬉しいけど、大変満足は一人もいなかったかぁ。うーむ・・・。

 帰途、電車待ちの間に本屋で、『予備校が教育を救う』(文春新書)というダイタンなタイトルの本をみつけて、車中で読んで来たのですが、コレがまた、トンでもなく「うーむ」な内容。この本については、近いうちに何か書こうと思います。今は、ただ「うーーーーむ」。

 一夜明けて今日、亀田事件(もはや「事件」と言っても差し支えないほどの社会的反響ですよね)の反響がいろいろ出てきた中に、こんなのを見つけました。「『君が王者』メッセージ殺到」。

 なんでも、日本からベネズエラにある日本大使館あてにランダエタを激励するメッセージが大量に届いたというんです。いわく、「あなたの闘争心に敬意を表する」「ランダエタこそサムライだ」。コレ、純粋にボクシングファンの人がランダエタのボクシングに感動して送ったファンレターのような物なら良いのですが、果たしてどうなんだろう。「間違った判定を申し訳なく思う」「日本を嫌いにならないで」などという物も入ってたっていうからねえ。そこまで、外国に嫌われたくないですかぁ?なんだかなあ・・・。うーむ・・・。

 んで、例によって、ぐだーーっとネットを彷徨っていたところ、ココログに面白い機能があるのを発見しました。アクセス解析っていうんですが、このブログについていろんなデータが取り出せるんですよ。それによると、このブログ、五月からの一日平均のアクセス数は37、訪問者は16人だそうです。いや、世の中に、そんなにヒマな人がいようとはねえ・・・。うーーーむ。~o~;;;

 どんな方かは存じませんが、16分の1のアナタ、どう思われます?ナニ?!このブログの内容が一番「うーむ」だって?! うーーーーーーーむぅ。~o~;;;; 

|

« 「うーむ・・・」な一日 | トップページ | 小粋でハイレベルしかしてその実態は… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「うーむ」の連鎖:

« 「うーむ・・・」な一日 | トップページ | 小粋でハイレベルしかしてその実態は… »