「善意」、常に逆接
今日、仕事が休みの日だったので、昨日は丸沼「Kの実テラス」さんで一泊余計に泊まって、さっき帰ってきました。いや、別に、丸沼プラスノーが平日やってないということを、ウッカリしていたわけでは、・・・(以下略)。
丸沼プラスノーにおいでの皆さ~ん、丸沼プラスノーは九月は土日祭日のみの営業ですよ~。~o~;;;;;
帰ってきて、ネットをチェックしているのですが、どこやらの大きな掲示板の予備校板で、ワタシの名前がちょこっとだけ出たようです。ありがたいことに、褒めてくれる方がいらっしゃったのですが、お決まりの反応。「はいはい自演ね」。
いや、ねえ、「自演」って言われてもサ。オレも困るんだよ。まさか、その場に本人が出て行って、「オレじゃねーぞ」って言うわけにもいかないしぃ。~o~;;;;
こういうのを「本人」の立場で見るのも、奇妙な気分です。褒めてくれた人は、もちろん善意で言ってくれたわけだけど、ねえ。今の世の中、特にネットの世界では、「善意」は常に逆接を伴う結論になるもんですね。
それとはまた違う話ですが、某mixiのコミュニティーで、希少日本酒の紹介をする方がいて、ご自分のサイトで紹介した酒を楽天市場で売ってるらしいんですよ、プレミアつけて。さて、こういうのは「善意」って言えるのか、「商売」って言うべきなのか。でも、mixiだからねえ。あそこって、「商売」はご法度じゃないのかな???
ワタシ、「善意」をもって、思いっきり突っ込んでしまいました。ワタシの悪いクセです。もしかして危険かな?やっぱ、「善意」は常に逆接を伴う結論・・・、なんてことになるのでしょうか。~o~;;;;;
そりゃそうと、丸沼からの帰り道、以前から行きたかった、あきる野の「池谷精肉店」というラーメン屋でつけめんを食ってきました。こんなに時間の余裕のある帰宅も珍しいので。~o~;;
評判に違わず美味かったっす。極太の麺は歯ごたえがあり、魚介の効いた旨味の濃い漬け汁もgood。スープ割りにすると、武蔵系のスープにもっと動物系で甘味をつけたような・・・。何にしても、スキーの帰り道の楽しみが一つ増えました。圏央道「日の出」ICからも「あきる野」ICからも近いので。
| 固定リンク
コメント
こんにちわーー。
見つけてしまいました。
あまり確信できなかったので、コメントは控えてました。
とても、楽しく読ましていただきました。愛読します。
投稿: moto | 2006年9月19日 (火) 22時08分
あらら、ども~。~o~;;
motoさんって、もしかして、ノボテルのロビーですれ違った方ですか?
いやはや、当方には「愛読」していただくほどのことは書いてないので、恐縮です。それより、motoさんのサイトの方が、生のNZ情報で、読みどころ満載ですね~。来年も、どうせワタシ、クイーンズタウンには参りますので、大いに参考にさせていただきます。
投稿: Mumyo | 2006年9月19日 (火) 23時04分