« いきなりテンパってます | トップページ | かぐらとテンパイ継続 »

2006年11月25日 (土)

砂漠のプロメテウスの煩悶

 今、新潟県六日町八海山に来ています。八海山の定宿、ペンションYに泊まってかぐらスキー場に通うためです。ホントんとこ八海山からかぐらはちょっと離れているのですが、ここは他の宿と比較にならないくらい落ち着くし、モーグラータクヤの実家なもんで。

 かぐらスキー場、混んでました。かぐらのオープン決定が最終的に発表されたのは昨日のはずなのに、なんでこんなに人がっ?! と思うほど来てました。おまけにかぐらのスキースクールが講習やってて人数かなり集まってました。どうしてでしょう。不思議。~o~;;

 そんなに人が集まってるにも関わらず、短いコース一本だけ、動いているリフトはシングルだけです。シングルリフト長蛇の列。リフト待ち10~15分でした。15分も並んで滑るようなコースじゃないんだけどなあ。まあ、丸沼に比べると、斜度あるし、ボコボコになりやすい雪だったのでその分楽しくはあったのですが、やはり15分も並ぶのはちょっとストレスでした。

 他の皆さんも同じように感じたのか、それとも初滑りで疲れたのか、早めに上がる人が多く、午後2時過ぎには空き始めて楽しくなったんですが、明日はどーなんだろ。あんまり午前中には来たくない感じですかねえ。

 かぐらスキー場は、クワッド乗り場付近とクワッド下り場付近の平らな部分に人工降雪機がないため、天然雪が降るまではシングルだけの営業なんだそうです。んー、やっぱ来週は丸沼かなぁ。

 んで、ペンションYに帰ってきてからは、ひたすら採点業務でございます。いやはや、これがリフト待ち以上にストレス。兎に角、延々と続くのですよ、同じような答案が。キレイにスパッと○がつく答案と逆にスパッと×がつく答案はストレスがないのですが、何だか生殺しって感じの中途半端な答案がめくってもめくっても出てきて・・・。しかも、なんだってコイツらこんなに日本語がヘンなんでしょ、ホントに日本人なのかオマイらはっつ。字がキレイならまだ許せるんだけど、うーむ、そこのチミ、他人に読ませる気で書いてるのかや、コリわっつ。~_~;;;;;

 加えて、こちらの想定外の間違え方をする答案が必ずあるので、採点基準の網に上手く掛かってくれないものが出てくると、悩ましいんですよね~。まー、昨日も書いたように、そういう答案を見せてもらうために採点やってるワケだから、コレは歓迎のはずなんですがね。

 のだめ原作のヨーロッパ篇で、エリーゼが、「砂漠のプロメテウス作戦」と称して千秋を縛り付けてくすぐり続ける拷問(?)シーンがあるんだけど、そういう感じなんですよ、採点の苦痛って。~o~;;;;

|

« いきなりテンパってます | トップページ | かぐらとテンパイ継続 »

コメント

やはり...でも、15分待ちなんて昔は当たり前だったのに、最近は並んでないので、ストレスですね。私は並ぶのが苦手なので...やはり、もう少ししてから登場ですね。

投稿: Shu | 2006年11月26日 (日) 20時24分

 ところが、今日は空いてたりして…。
混んでる時で5分待ちくらいでした。やはり、昨日でみんな懲りたのでしょうか、今日は空いてて楽しかったよ~。

投稿: Mumyo | 2006年11月26日 (日) 22時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 砂漠のプロメテウスの煩悶:

« いきなりテンパってます | トップページ | かぐらとテンパイ継続 »