ここ何日か、某mixiの某『のだめ』関係コミュの某トピックス(BBSのようなものです)を荒らしてしまいました。イヤハヤ、こんなことはもう卒業したつもりだったのに。
昔、ネットのマナーやネットの空気、ネットにどんな人が出入りしているかを理解してなかった頃は、よくスキー関係のBBSが荒れる原因を作ってしまったものです。しかし、何度かそういう目にあって、ワタシもネットの大人感覚を身に付けたつもりだったのですが・・・。
もとをただせば、Lesson9のラストシーンについて、某トピックスで「後味が悪い」と思われた方がいらっしゃったのを読んで、12/12「当てにならない天気予報とあてになりそうなのだめ予報」に書いた「客席から叫ぶ千秋」という解決策を思いついてしまったのがことの発端。
ブログに書いて満足しとけば良かったのですが、つい、某トピックスで発表してみたくなったんですよね。賛成してくれる方もいるでしょうし、別の案を出してくる人もいたりして盛り上がるかなと。
ただ、「ネタバレ」というものに厳しい方もいらっしゃるので、千秋の台詞をモロに書いてしまうと明らかな「ネタバレ」になってしまうと思い、原作を読んだ人にだけ見当がつくように、「本選の結果が出た後のあの台詞なんかどうでショ。」という書き方にしました。これなら、ギリギリでこれから先のドラマの展開を予想させない書き方ではないかと思って。
ところが、噛みつかれちゃったんですね。「本選の結果が出た後=のだめが二次予選通過するということなのだから、それが既にネタバレでしょ(笑)」って。
いや、「本選の結果が出た後」というのは、のだめの本選出場を意味しないんですけどねえ。困ったな。そもそも、Lesson9のラストは原作と違っているので、後の展開は原作を読んでいても予想がつかなくなっているという論旨の書き込みなので、「ネタバレ」にはなり得ないはずなんだけど。こういう時マトモに反論して相手の揚げ足取りみたいなことをやると、必ず、荒れるし・・・。
ただ、この噛み付いた方が「(笑)」と書いてるので、もしかして冗談の好きな方が軽い調子で噛み付いたのかしらん、とつい希望的観測をしてしまい、
--------------------------------------------------------
ミステリー大団円風に言い訳すると、「私は『のだめ』の本選の結果なんて一言も言ってないんですよ、奥さん。それを知っているということは・・・。ネタバレの犯人は、奥さん、あなただ!」ってことになりますが、これじゃ喧嘩売ってるようなものですね、失礼しましたっ。~o~;;
------------------------------------------------------------------
ってコレ冗談に見えませんかね、やっぱ。~o~;;;;;
全く見てもらえなかったんですよ、冗談に・・・。~o~;; この方、本当に「奥さん」だったらしく、「なんであたしが犯人なのよ!」って、この直後、完全にブチ切れてしまい、いくら謝っても、件の書き込みを削除しても許してくれなくて・・・。大荒れになってしまいました。はたはっは。~o~;;;;;;;;;
だって、こんな時、「犯人は、旦那さん、あたなだ」って言わないでしょ、ミステリー。まあ、この方がホントに「奥さん」だって調べずに書いてしまったワタシのミスです。つか、その辺がネットコミュニケーションの限界なのかな。面と向かってれば、ここで「奥さん」って言っちゃうと、響きがダイレクトになっちゃうから、「教授、あなただ」とか「社長、あなただ」とかってアレンジできたし、そもそも冗談の嫌いな人だって判ってれば、冗談言わないんですが、ネットで、相手が「(笑)」なんて書いてくると、つい、ねえ・・・。~_~;;;;
とまあ、何を書いても言い訳に過ぎず、やはり、ワタシはまだ「ネット大人」に成り切れていないということを、露呈してしまったってことデシタ。~_~;;;;;;;;;;;;
んでもって、さらに驚いたことに、「のだめ予報」自体外れたみたいですね。うーん、良い展開だと思ったんだけどなぁ。
最近のコメント