薄曇りの卒業、ささやかな身祝い
今、札幌へ向かう機内です。早朝の日の光がやけに眩しく感じられます。
火曜からココログのメンテでブログを更新できませんでしたが、
実はその間、タイヘンで・・・。内心、ココログのメンテありがたかったりして。~o~;;
なんせ、とてもじゃないかブログ書いてる暇なんてなかったので。今日、まとめて三日分書きます。んでもって恒例『のだめ』の研究も。~o~
12月5日
火曜日は仕事オフだったのですが、忙しい日でした。ちょっと嬉しいこともありました。朝、めまいの病院へ行ってきました。二ヶ月に一度の検査の日だったので。体調良かったり悪かったりの昨今でしたが、この日は、どういうわけかベストコンディション。
めまいの検査というのは、足裏の荷重点を測定する装置の上に両足を閉じた状態で立ち、目を開けて一分間、続いて目をつぶり一分間立っているという簡単なもの。ワタシは、スキーヤーなので、足裏の荷重点については敏感なのですが、この日は明らかに荷重点がブレませんでした。先生も満足した様子。
「この結果なら、通院も薬も要りません。自立してください」
この病院に通い続けて二年、とうとう卒業のお許しをいただきました~。~o~
もっとも、「完治」でないことは自分が一番良く知っています。検査の日はたまたま調子良かったけど、前日は結構授業中もフラついてたからネ。~o~;;;
先生によると、ワタシのめまいは「アナタの素質」なのだそうで、生まれつき血圧の調整が上手くいかない体質なのだそうです。「素質」と上手く付き合っていくしかないとのことで、まあ、これから先もあまり無理は出来ないということのようです。だからスッキリ晴れやかって気分じゃないけど、とりあえずオメデタイかな。
病院から帰宅後、デスクワーク。例の模試の採点講評です。午後から東京都スキー連盟に出かけて東京都技術選手権の申し込み。毎年のことながら、メンドいです。今どき、わざわざ麹町まで出かけて申し込まなきゃならんとは・・・。
御茶ノ水へ回って新しい板を受け取って帰宅。直後にスキー仲間のN君から連絡があり、N君に会うため吉祥寺へ。帰宅したのはもう夜中近くでした。ああ、シンド。~o~;;;
| 固定リンク
コメント