ブログ記念日
今日は八海山でスキーでした。八海山、あまり良い天気ではありませんでした。ペンションの周りは朝から霧雨。ペンションYでは、こんな時、常連客がまったりと食後のコーヒーを飲む光景が見られます。みんな、普段だとさっさと滑りに行くんだけど、この天気じゃどーしよーって感じ。今日は温泉に行くか蕎麦食いに行くかなんて話をだらだらとして・・・。
それでも、そこはスキーマニアの皆さん、何だかんだと言いながら、ほとんどの人間は滑りに行きます。ワタシも、だらだらと準備をして、ゆっくりとゲレンデに出掛けます。
ところが、行ってみると、そんなにコンディション悪くないんですよね。スキー場の標高だと小雪が降ったり止んだり。ゲレンデは平日とあって、ガラガラガラっと大音響発しそうなほど空いてるし、バーンコンディションもまあまあ。友達三人で、ひたすら小回りの練習しちゃいました。
07'1/2「2cmの向こう岸」にも書いたように、けっこう自分の体に関しては不安だったのですが、案ずるより生むが易し、やってみりゃリフト二、三本で感覚を思い出し、フィットしてしまいます。
午後は新しいコブ板に再びチャレンジ。エッジのチューンを変えて、少し「たらし」てもらった結果、かなり具合良くなりました。なんとかこの板と付き合っていけそうです。
んで、今、実は新幹線の中で、これを書いてます。午後二時まで八海山で滑った後、東京へちょっと高校生の授業に出掛け、その帰りというわけです。こんなことするなら、昨日の夜、自宅で過ごして今日の夜から新潟入りとすればスッキリしているのですが、やっぱ、長いこと滑ってないと不安なんです。~o~;;
実は、今週末には基礎のシニア競技会があり、来週末には、シーズンの最大イベント、東京都の技術選予選だったりするのに、二週間もブランクが出来ちゃったもんで・・・。~o~;;
と書いてるうちにペンションYへ帰ってきました。さて、今日、1月17日は一年前、このブログを始めた日です。よくぞ、一年ももったもんです。感無量。一年も経たないうちに書くことはなくなるだろうと思った時もあったのですが、まだありますもんねえ。お付き合いいただいている「あたな」にも、ただ感謝。~o~
| 固定リンク
コメント