« 今年もやります、06年度赤本NG大賞 | トップページ | 品格のペンション »

2007年1月25日 (木)

わくわくスキー馬鹿ランド車山

 車山に来ています。午前中、問題集の執筆が長引き、車山到着は午後3時頃になってしまいました。リフト営業時間は4時45分までなので、わずかしか時間が残っていないのですが、リフト券買って練習。チューンナップから上がってきたばかりの板の調子を見たいし、富士見パノラマで覚えた新しい小回りを車山の急斜面で確認したかったし、何より、時間がもったいない。スキー場へ来たからには、ちょっとの時間でも滑りたくなるんですよね。

 こういう都技選直前の車山は、都技選出場者が練習に来ていて、ちょっと異様な雰囲気です。平日なので一般客がほとんどいないということもあって、ゲレンデの滑りの平均値が異常に高い。早い話、上手いヤツばっかりです。無理もありません、まだ大会の二日前。こんな日から練習に来ているのは、よほどのスキー馬○。~o~;;

 例の、富士見デサント大会優勝のH氏も、当然来てます。短い時間でしたが、ビデオを撮り合って今年の滑りを研究しました。お互い、大きな大会前なので、わくわくドキドキ。楽しいひと時でした。

 明日は、大会前日なので、もっと選手が増えます。皆さん、半端じゃないスキー○鹿。一年間、この大会のために練習してきた成果を試そうという人達ばかりなので、わくわく、ちょっとピリピリ。車山は、大会への期待と緊張でわくわくスキー馬○ランドと化すのでした。この感じがまた、何となく楽しいんですよね。~o~

|

« 今年もやります、06年度赤本NG大賞 | トップページ | 品格のペンション »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: わくわくスキー馬鹿ランド車山:

« 今年もやります、06年度赤本NG大賞 | トップページ | 品格のペンション »