空っ風の街とNZ産ウール
今日から仕事再開です。とりあえず、今日は夜だけ町田で授業でした。昼は、八王子で雑用とデスクワーク。
雑用とデスクワークの合間に昼飯を食いに外出すると、マンションの廊下をすごい勢いで空っ風が吹き抜けていきます。寒い!ここ八王子は、なんだか無駄に寒い。八王子は時にスキー場より寒いんです。この寒さが新潟にも欲しいところです。
授業の仕事ですが、センター試験対策の講座で、一日三時間でセンター古文の対策しちゃおうという乱暴な講座。まあ、身もふたもないことを言っちゃえば、限りなく気休めに近い講座です。
最近のセンター試験は、こういう一夜漬け的勉強では対応できない問題を出すのですが、職員さんで講座の設定を考えてる人達の一部(多分、それなりの権力持ってる人)と大部分の子供達は、そんなこと理解してません。それでこんな講座を設定しちゃうし、受講しちゃうんですよね。まあ、受講する子がいるから設定されるのか、設定されているから受講するのか、ニワトリタマゴの世界ですが・・・。
そんなお寒い設定の講座なのですが、なるべく単なる気休めではないこともしたつもり。評判もそれほど悪くなく、まあ出来る範囲で良い仕事をしたと思います。八王子のどうしようもなく寒い空っ風から、ささやかに身を守るNZ産ウールのベスト程度の授業、とまで言っては手前味噌過ぎますかね。~o~;;;;
| 固定リンク
コメント