終わりの準備始まりの準備
今日は昼間八王子で授業、夜吉祥寺です。今週からいよいよ予備校も一学期十週目。今週来週で一学期は終了です。授業内容の方も終わりの準備をしなければなりません。
終わりの準備というのは、一学期の授業の着地点を何処にするかという問題。古文の教材は通年教材なので、一学期を何処で終わっても良いのですが、キリの良いところで終わらないと、生徒さんも復習しにくいし、ワタシも二学期の開始時に困ることになるので、キリの良いところで終わるための準備です。早い話が今週何処まで進むかが大事になるということ。とりあえず今日のところは順調順調。~o~
それと、一学期中に終わらせておかねばならない原稿の仕事が三つほど残っています。二学期教材の執筆と模擬試験問題と某W大の傾向と対策本。二学期教材についてはほぼ終了。残りの二つは、まあ明日ってことですね(大丈夫かいな)。~o~
終わりの準備とともに始まりの準備もせねばなりません。もちろん、一学期終了はスキー生活の始まり、キウイ生活の始まりですからっ。ニュージーランドは、今年も雪が降り始めています。スキー場もオープンし始めたようです。Mt.Huttは現在、ゲレンデの積雪20~30cm。あまり良いコンディションとは言えないけど、今日も天候は-3゜でSnow Showersだそうですから、ワタシが行くまでにはなんとかなってるでしょっ、って、どうもNZに関してはオプティミストになってしまうワタシです。まあ、行っとけばなんとかなるって経験をたくさんしちゃってるからね。~o~;;;;;
ツアー会社との連絡は、とりあえずほぼ終了。今日はこれから、切れちゃったパスポートの申請に行ってきます。今日明日くらいに申請しとくとギリギリ間に合いそうなので。
| 固定リンク
コメント