キウイ日記07'Ⅱ~天国から程遠いリマカ
今日は、朝からどんよりと曇っていました。今回使っているMercure Resortというホテルは朝食を取る食堂からワカティプ湖の眺めが楽しめるのですが、湖上には雲が低く垂れ込め、ホテルの周辺の木々が風で揺れています。今回のクィーンズタウン滞在は天候に恵まれ続けたのですが、今日は数少ないハズレの日かも・・・。
という予感を抱きながら、今日はリマーカブルズスキー場でした。今年二度目のリマークスです。前回も天候はハズレだったけど、どうやら今年はリマカの神様に見放されたかもしれません。ゲレンデに着いても暗い雲が山頂に掛かって一向に晴れる様子がありません。雪面が見難い見難い。おまけに、火曜日に来た時より確実に雪が減っています。ヤレヤレ。~_~;;;
午前中は雪面がほとんど見えない中を、おっかなびっくり滑っていましたが、快感度低いですねえ。ただリフトで上って滑って下りてるだけです。昨年もリマカは当りの日とハズレの日があったのですが、今年は二回ともハズレです。どうもこのリマーカブルズというスキー場は、過去十年を思い起こしてみても当りとハズレがかなり極端です。当りの日は、本当に天国に一番近いゲレンデかと思うのですが、ハズレると、なんだってこんな所に来ちゃったんだろ、と思うほど悲惨です。
仕方なく、早めの昼食休憩に入りました。ところが、その頃から少し雲が切れ始め、午後は晴れたり曇ったり。雪面が見えれば気持ち良く滑れます。オフピステにも行ってみたりする気力が沸きます。まあ、一応、最後に帳尻は合ったのかなぁという程度には滑ってきました。最後に名物コース、ホームワードの入り口へ行ってみました。今年は雪不足で滑れなかったけど、来年は頼むよっ!~o~
夕食前、クィーンズタウンのリカーショップで、昨日ブログに書いたGibbston Valley Pinot Noir2004を購入。ちょっと飲んでみました。Pisa Range2005に比べると、香りの芳醇さで優り、やや酸味や渋みが強いようです。Pisa Rangeの方がやや糖度が高いかも。飲みやすさではPisa Rangeに軍配を上げたいところですが、どーなんですかねえ。両方とも美味しいので、優劣は・・・判んないですね、ワインは。~o~;;;
ちなみに、ワイン購入の際に気づいたこと。同じGibbston Valley Pinot Noir2004でも、ショップを何軒か回ると微妙に値段が違います。一番安かったのは、多分、ワナカのWanaka Fine Wine で、45.99NZ$だと思ったけど、クィーンズタウンのAlpine Market 隣のhenry'sも、46.99NZ$と安いです。モール前のバス乗り場近くのリカーショップだと53.99NZ$ですから。同じ町の中でこんなに値段が違うなんて不思議。コレは研究してみる価値ありそうです。
| 固定リンク
コメント
こんばんは
ひょっとして一昨日に和風レストランで
S先生と一緒に夕食されたのが無名講師さんかな。
だとしたら世間は狭いですね。
S先生は私のスキーの師匠なもんで、先日も
現地でお会いしました。
(間違ってたらお許し下さい)
投稿: まさ | 2007年8月27日 (月) 19時20分
げげっ!!世間は狭いですねー。~o~;;
実は、今、F社のツアーにS先生のお知り合いがいて、夕食をご一緒させていただきました。S先生、ホントに楽しい方ですねー。
投稿: Mumyo | 2007年8月28日 (火) 00時32分