« キウイ日記07'Ⅱ~TofuとCrossfireのテイスティング | トップページ | キウイ日記07'Ⅱ~フリーズのちの一人旅 »

2007年8月20日 (月)

キウイ日記07'Ⅱ~恐怖のコミュニケーションブレイクダウン

 今日はカードローナスキー場。一日中快晴でした。午前中は、ツアーガイドモトさんに連れられてオフピステ三昧でした。カードローナはオフピステゾーンの広い所なのですが、雪付きが悪いと滑れません。ここ数日降雪がなかったので、ちょっと心配だったのですが、意外に雪が付いて、かなり楽しめました。

 午後はツアー仲間とビデオ撮影会。お互いの滑りをビデオで撮りあったのですが、ワタシの滑りは、うーーむ、びみょー。まー、でも天気は良かったので、映像的にはとてもキレイでした。~o~;;

 ところで、今日、ホテルへ帰ってから、恐ろしい事実が判明しました。ホテルへ帰って間もなく、ツアーガイドの一人がワタシの所に、ワタシのウエストバッグを持ってきてくれました。ホテルのセーフティボックスに預けたはずのものです。

 「コレ、数日前にフロントに置き忘れられてたらしいんですが・・・」

 え゛っ!!「置き忘れて」じゃなくて「預けて」なんだけど・・・。

 フロントに行って掛け合ってもらった結果、とんでもないことが判明しました。ワタシの「セーフティボックスプリーズ」という言葉を、フロントの人間は、部屋に備え付けのセーフティボックスの鍵をくれと言っているのだと思ったらしいんです。

 つまり、こういうことです。このホテルには、フロント預かりのセーフティボックスと部屋に備え付けの金庫型のセーフティボックスとがあり、ワタシは前者に預けるつもりだったのに、フロントの人間は後者の鍵を要求していると思って鍵を渡したと。

 ところが、ワタシは、その鍵をフロントにあるセーフティボックスの鍵だと思い受け取って、ウエストバックを預けて行ったつもりだったんですね。ところが、フロントの人間はそれを受け取らず、ウエストバッグはフロントに放置されたままだったと・・・。

 パスポートも帰国便の航空券もマンションの鍵も持ってきた日本円も、ぜーんぶ入ってたんですけどね・・・。~_~;;;;;;

 コレってどっちが悪いやら。まー、フロントの人間が確かにウエストバッグを預かるのを確認しなかったワタシも悪いんだろうけど、セーフティボックスの鍵を持って行った客がウエストバッグを残していったら、勘違いに気付かないかねへ・・・。

 なんにしても中身に全く問題が無く返って来たのは何よりでした。つか大ラッキーでしたー。~o~;;

|

« キウイ日記07'Ⅱ~TofuとCrossfireのテイスティング | トップページ | キウイ日記07'Ⅱ~フリーズのちの一人旅 »

コメント

やはりあの方が無名講師さんだったようですね。

と言う事は、あの時バスでご一緒だったようで、私はワナカでは
アイスクリーム屋に行きました。無名講師さんは
ビール屋だったのでしょうか。

メルキュールは中心街から離れててちょっと不便でした。
ネット接続代も1分約70円と高かったですね。トータル1万以上支払いました。

無名講師さんはNZと日本間を頻繁に行き来してるようで
あと何回ぐらい行かれるのでしょうか。

投稿: まさ | 2007年8月21日 (火) 16時09分

 あの日はワナカではどちらにも入りませんでした。ちょっとワイン屋さんを覗きに行ったモンで。

 NZはさすがに今年はもう今回で最後です。

 ちなみに、ガイドのMotoさんのブログ、ご存知ですか。
http://ameblo.jp/healinghands/

 お暇があったら、のぞいてみてください。

投稿: Mumyo | 2007年8月21日 (火) 22時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キウイ日記07'Ⅱ~恐怖のコミュニケーションブレイクダウン:

« キウイ日記07'Ⅱ~TofuとCrossfireのテイスティング | トップページ | キウイ日記07'Ⅱ~フリーズのちの一人旅 »