« 悪くないけど残念なオフ | トップページ | 消耗の果てのハイコストパフォーマンス »

2007年8月 4日 (土)

ムチャクチャでござります

 今日から夏期講習第四ラウンド。午前自由が丘で夜が町田です。朝の自由が丘は、ともかく間に合わせるのが大変です。自由が丘ってとこは、八王子からは非常に行き難く、乗り換え乗り換えでようやく到着。授業の後、町田に移動するのですが、余裕があるはずなので、昼寝しようと思っていたのですが、ちょっと買い物している間に・・・もう時間です。

 おまけに移動の途中で自由が丘で入ったラーメン屋さんの不味いこと・・・。いわゆる家系のつもりなんだろうけど、ただ豚骨で白濁させているだけで、旨味もなんにもないスープに、ただワイルドな具が乗っているだけ。麺を硬めにと言ってみたのですが、こんな麺じゃ硬めもなにも・・・って麺で、ああ食べなきゃ良かった。

 んで、授業の方は上手く行ってます。ただ、授業終了後、いつも教えている子供達から質問が次々来て全部に応対していたら午後九時でした。八時前に授業は終わっているはずなのですが、一時間ほどサービス残業です。あー疲れた。もームチャクチャでござりますがな。

 仕事終了後、校舎近くの居酒屋「伊吹」で夕食。こちらは年間で、ほんの数日しか行く機会がないのですが、行くたびに進化してます。今回も珍しい酒がたくさん置いてあって驚きました。中でも『御日待屋』という酒は聞いたことありませんでした。ナント、「開運」の静岡県土井酒造さんのニューブランド。フクヒカリの吟醸生だそうです。軽やかな甘さで美味しいです。これで定価で買って、一升三千円を切るのは、かな~りのお値打ち。

|

« 悪くないけど残念なオフ | トップページ | 消耗の果てのハイコストパフォーマンス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ムチャクチャでござります:

« 悪くないけど残念なオフ | トップページ | 消耗の果てのハイコストパフォーマンス »