悪くないけど残念なオフ
今日はオフの日。洗濯とデスクワークの日です。こちらは陰陰滅滅と机に向かっているのですが、外は妙ににぎやかです。八王子祭だそうで、甲州街道に屋台が立ち並び、かなり人出があります。昼を食べに外出したところ、氷の彫刻大会などというイベントをやってました。何十人もの参加者が汗水たらして氷の彫刻を刻んでいました。うーーむ、世の中にはいろんなことに血道をあげる人がいるモンです。まあ、ワタシゃ人様のことを言えた義理じゃありませんが・・・。~o~;;
懸案の問題集の校正がようやく終わり、夕食は、久々に讃岐うどんの「いそや」に出かけました。今日の日本酒は福井県の宗玄酒造「宗玄 特別純米雄町 無濾過生原酒」。原酒ということもあるのですが、蜜のようにコテっと濃密。基本的に甘いのですが、それほどしつこい甘さではないので、不味くはありません。もう少し、含んだ時の香りや風味ってものが感じられると良いのですが・・・。好みの分かれる酒だと思いました。ワタシ自身は、うーーむ、最近、日本酒に関しては口が奢ってるんで・・・。~o~;;
でも、定価で一升3000円ほどですから、コストパフォーマンスとしては悪くないんですけどね・・・。悪くないけどちょっと残念かも。
帰宅して、だいぶ前にDVDにとったU-20Wカップの決勝トーナメント一回戦日本vsチェコを少しだけ見ました。この大会、チェコU-20チームは、日本をPK戦で破った後、勢いに乗って決勝まで駒を進めるのですが、そのチェコを相手に、前半の日本U-20はかなりのびのびと自分達のサッカーをしてます。パス回しなんて、ほとんどチェコを振り回してます。チェコだって、「ウルチカサッカー」と呼ばれるパスサッカーの国なんですが、そのチェコが日本U-20の前ではただのデクノボー集団に見えます。いやはや良いチームでした。そして、惜しいチームでした。悪いサッカーじゃないんだけど・・・残念。~o~;;
| 固定リンク
コメント