« 受験ブログに垣間見たネットの闇と光 | トップページ | 残暑ざんしょの中で見つけたささやかな楽しみ »

2007年9月16日 (日)

オヤジ二人、秋晴れの空を恨む

 昨夜は丸沼Kのみテラスさんに宿泊。Kのみさんは、ずっと酒が唯一の弱点だったのですが、とうとうそれが改善されました。ワインの仕入れを岩鞍のマニアックな酒屋「あさひや」さんに変更したんだそうです。まだまだ酒に力を入れているわけではないので、スキー宿ミシュランの評価を変更するほどではありませんが、これからに期待出来ます。

 明けて今日は、丸沼プラスノーでオガサカキャンプでした。オガサカさんは昨年販促イベントとしてキャンプをやってくれたのですが、今年は、料金も値上げして普通のキャンプ。うーむ、昨年の通りなら良かったのに・・・。

 太田真由美デモのレッスンだったのですが、午前中はとにかく混んでました。秋晴れで天気が良かったせいもあったんでしょうが、なにしろ三連休中日だもの。いくら基礎のレッスンでも、午前中にリフト二本だけではどうにもなりません。いったいどうなるんだろうと思いましたが、昼頃から何故か空き始め、午後はなんとかマトモに滑れました。

 太田さん、なかなか良い子なのですが、いろいろ説明され過ぎて午前中はちょっと混乱しました。何しろ滑れなかったしね。基礎のレッスンって難しいなぁと心底思いました。午後は滑走量が確保できたこともあって、なんとか普通に消化出来たと思います。一日のレッスンを通じてハッキリ判ったこと。太田真由美は石田俊介に似てる!(判る人にしか判らないマニアネタ ~o~;;)

 今日の丸沼には、オガサカキャンプ以外に、基礎畑で、中田良子デモ、榎並雪彦元デモ、渡部三郎元デモ。レースで岩谷高峰さんなどがキャンプをやってましたが、我がレーシングコーチであるK林T司コーチも学生レーサーを引き去れていらしてました。しばし歓談。K林さんも、この秋晴れを嘆いていました。「こんなに天気が良いとプラスノーが乾いちゃって滑らないんだよ」

 K林さんも「意外にガスの日が良いんだよ」とおっしゃってました。これは昨年ワタシがブログに書いた通り。やっばそうですよね、と意気投合。二人で恨めしそうに秋の青空を見上げてしまいました。

|

« 受験ブログに垣間見たネットの闇と光 | トップページ | 残暑ざんしょの中で見つけたささやかな楽しみ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オヤジ二人、秋晴れの空を恨む:

« 受験ブログに垣間見たネットの闇と光 | トップページ | 残暑ざんしょの中で見つけたささやかな楽しみ »