野分の後、丸沼の始まり
台風のこともあり、原稿のこともあって昨日あたりまで、なんだかバタバタしていましたが、今朝は、久々にゆっくりと寝ていられました。こんなに気分良く睡眠を取ったのは、本当に久しぶりな気がします。
ベッドの中で、土曜朝の情報番組を見ていたら、最近、秋葉原を訪れる外人さんに人気のコーナーが、トイレの温水洗浄器のコーナーなのだとか。日本に来て初めてウォシュレットを使った欧米人が、「ウォシュレットは最高だ!」「これは我が国に輸入すれば売れる!」なんてやってるんです。去年、このブログにも書いたけど、やっぱTOTOは最高ですよ。やっとそこに気づいたか外人さんよ。早く、キウイ達も気づいてくれー。~o~
ゆっくり朝食を取りながら、昨夜遅く行われたオシムジャパンのオーストリア遠征の録画を見ました。相変わらずフィニッシュに問題があるとは言え、オシムジャパン好調のようです。稲本がかなりボランチとしてフィットしてます。相手のプレスが早い時間帯は、ロングボールでFW矢野をポストに使い、相手を押し込んでから中盤をつないでサイドを使う攻撃の組み立ても決して悪くなかったと思います。PK負けはしたけど、内容は納得。
朝食後、尾瀬丸沼のペンションKの実テラスさんに電話して宿泊予約。とうとうこのシーズンが始まりました。丸沼プラスノーの季節です。今夜は久々にKの実さんの美味い晩飯が食べられます。
丸沼高原は、今年からブラスノーシーズン券を出したり、九月平日もプラスノーオープンしたりと、少しプラスノーに力を入れてきた模様。それは大変けっこうなことなのですが、そのためか、十一月の人工雪のオープンが一週間ほど遅くなったようです。ちょっと心配ですね。温暖化対応ってことでしょうか。どーなんだろ。
何はともあれ、明日からプラスノーです。ちょっと残っているデスクワークを早く済ませて、午後は丸沼に向けて出発せねばっ!
| 固定リンク
コメント