秋のプチサイクリングプチ衣替え
昨日は夜だけ吉祥寺の仕事の日でした。仕事が終わった後、駅ビルの居酒屋「半蔵」で食事。以前からここに居酒屋があるのは知っていましたが、プレミアムという虫のついた酒を売っている所かと思っていました。ところが、メニューを見てみたら、伊賀上野大田酒造の銘酒「半蔵」も置いてあるじゃありませんか。もしかして蔵元直営店かと思ったのですが、聞いてみたら偶然だそうです。「半蔵」という店を始めてから調べてみたら「半蔵」という酒があったので、蔵元さんと連絡をとって仕入れるようにしたのだとか。
何にしても、「半蔵」が何種類も置いてあるのは貴重です。もちろん、他の酒も置いてあるのですが、「十四代 本丸」を一合1000円も出して飲むくらいなら、「半蔵山廃純米原酒ひやおろし」を120ml 580円で飲む方がコストパフォーマンスの点から言ってキモチ良いに決まってます。実際、この「ひやおろし」はかなり良く出来た酒ですから。
帰宅してブログを書こうと思っていたら、またPCの前でうたた寝してしまい、書き損なってしまいました。どーも、プログを毎日更新するのって難しいです。~o~;;;
今日は、模試で授業はお休みの日です。冬期講習直前講習の教材も一昨日出し終わったし、赤本の間違い探しも一段落して、急ぎの仕事はありません。こんな雪のないシーズンに何故?と恨めしくなるくらいのんびりした休日。
昼食がてら八王子市内をプチサイクリングしました。と言っても、普段使っている道の少し向こう、京王八王子のあたりまで行ってみただけなんですけどね。でも、知らない間に新しいマンションが建ってたり、新しいラーメン屋が出来てたり、かと思えば、もう十数年も行っていなかった喫茶店が、まだ健在だったり。思わず秋の空を見上げて鼻歌歌っちゃうくらい、のどかなママチャリ日和でした。
帰ってきて、昨日まで着ていた夏秋用ジャケットよりも少しだけ暖かい秋冬ジャケットを出しました。八王子は朝晩涼しくて、二学期も後半です。八海山山頂付近はこの間の日曜日に初冠雪があったとか。いよいよ丸沼の季節が近づいてきました。
| 固定リンク
コメント