« 歌の力、声の力 | トップページ | 幸せは床に映るスキー »

2007年10月30日 (火)

ゴミがないと音が全然ちがうんだねー

 今日は昼間オフの日。地上デジタル対応のTVチューナーを設置してもらう申し込みをしていたのですが、今日、これからやって来るはず。それで、昨日今日とターイヘンでした。以前、「光」を導入した時に大変だった話を書いたことがあるのですが、今回は、その時の比ではありませんでした。なにしろ、TVのある部屋は・・・。

 「リビング」のはずの洋間と寝室にTVがあるので、両方に他人サマが入ることになります。ところが両方とも・・・。今日の午前中は、ひたすら掃除掃除そーじ。「リビング」を埋め尽くしていたサッカーマガジンとスキー道具を片付けるにつれて床が見えてきます。おおおーすごい。我が部屋にはこんなに床があったんだ。掃除機が普通に掛けられちゃう!!引っ越して来て以来だぁ。~o~;;

 雑誌とゴミの中から、半年ほど姿の見えなかったスキーのインナーグローブや去年買ったはずのスキー用ソックスが掘り出され感動。げげっ、雑誌の下から出てきたこのNZのTシャツは誰が買ってきたんだ?!(オレだよ ~o~;;;) うわー探してた本、何故こんなところにもぐってたんだ?!(オレが埋めたんだろ ~o~;;;;;) おおおっ、こんなところに甲子園の土っ!!(ウソ ~o~)

 寝室の方もすっかり掃除機を掛けました。なんてキレイな部屋なんだっ。このまま一週間ほど掃除を続けたら、友達呼んで来てホームパーティくらい出来るかもっ。これで、工事に来る人の靴下を汚さずに済みます。多分、「普通に散らかってる部屋」という「勘違い」をしてもらえる程度にはキレイでしょう。良かった良かった。

 ステレオで聴く音楽も、不思議に音が良いような気がします。「のだめ」第一巻にタイトルの台詞があるのですが、本当だったんですねぇ。~o~;;

|

« 歌の力、声の力 | トップページ | 幸せは床に映るスキー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴミがないと音が全然ちがうんだねー:

« 歌の力、声の力 | トップページ | 幸せは床に映るスキー »