チャクチャクと音すなり
今日は昼間オフ。夜だけ仕事の日です。昼間はひたすら雑用とデスクワーク。
雑用つか、ほとんどスキーシーズンに向けての準備ですね。シーズン券の手配や注文している板に関する連絡、恒例の北海道行きの準備等。昨日はブーツを新調してきたし、レースの申し込みもしたし、シーズンの準備は着々と進行しています。チャクチャクと音が出そうなくらい。~o~;;
しかし、デスクワークの方は難渋。昨年もやった某国立大学対策模試の採点が、昨年に引き続いて「砂漠のプロメテウス」してます。特に、今年は問題を簡単にした分だけ、学力格差がはっきりしてしまったようです。出来る子にとっては非常に簡単な模試だったはずで、かなりの高得点をゲットしています。ところが、出来ない子の答案は・・・。昨年に輪をかけて日本語になっていません。この子達、日常生活に支障はないんでしょうかねへ。~o~;;
「砂漠のプロメテウス」と言えば、『のだめ』ですが、ヨーロッパ篇が新春特番として作られているらしいですね。千秋はフランス育ちのはずなので、フランス語ベラベラじゃなきゃいけないんだけど、大丈夫なんでしょうか、玉木君。それに、外人役でかなりキャラ濃い目の俳優がいなきゃならないはずなんだけど、例えばターニャとかってちゃんと役者さんいるんでしょうかねえ。
そりゃそうと、漫画の『のだめ』19巻読み終わりました。やはり、「バルデス国際」はバルセロナのGKビクトル=バルデスの方ですね。スペインのコンクールってことになってますから。もっとも、最初はフランス代表GKのつもりで書いて、後から気づいたのかもしれないけど・・・。~o~;;
ちなみに、パリの「カントナ国際」は、当然、フランスの天才的名MF、マンチェスターUでは、かのベッカムのアイドルだったキング、エリック=カントナです。
| 固定リンク
コメント