特別な最初の一本
今日は、朝から八海山入りする予定だったのですが、午前中、雑用があり、昼頃、東京を出てきました。三国トンネルまでの太平洋側は晴れていたのに、トンネルを出るといきなりミゾレ交じりの小雪。路面にも所々雪が乗っています。
八海山ペンションYに入ったのは午後三時過ぎでした。急いで着替え、ゲレンデに着いた時にはロープウェイ最終便の出る寸前。ブーツ履くのもロープウェイの中でした。
八海山は、上半分だけゲレンデオープンしており、ダウンヒルレストランから下は、雪が乗っているものの、まだちょっと滑れそうにありません。しかし、ダウンヒルレストランから上は完璧な雪付き。その完璧な雪付きの上に今朝降ったらしい新雪が20~30cmほど乗っています。
お客さんの数が少ないので、まだ踏まれていない新雪が残っていそうです。ロープウェイを降りて最初の一本にチャンピオンコースを選びました。実は、八海山に通って二十数年、シーズン最初の一本がチャンピオンコースで、そこに新雪が乗っているなんてのは初めてです。何時もの年は、初日が新雪の後なんて少ないし、コブになりやすいチャンピオンコースを最初の一本に選ぶなんてこともしません。今シーズンはちょっと特別かな。
滑りだしてみると、上に乗っている雪は、それほど悪い雪ではないと判ります。そりゃ、日曜まで滑っていた北海道の雪から見れば比較になりませんが、八海山としては、決して重い雪ではなかったと思います。ただ、時間が時間だけにけっこう踏まれて荒れていて、難しい一本でした。
どうにか転びもせずに一本滑り終わり、リフトで上に上がってみると、すでに営業終了の時間。今日はこの一本だけで終わってしまいました。まあ良いや、K2 Crossfireも八海山で使えたし、ゲレンデの様子も判りました。明日から本格的に八海山の今シーズンが始動します。~o~
| 固定リンク
コメント