バリトレの諸相
昨日今日と、八海山で佐藤照友旭SAJデモのキャンプでした。受講生が体力も技術もある男性ばかりだったので、ビシバシに滑らせるハードなキャンプとなりました。
キャンプ初日の昨日は、一日快晴でバーンコンディションも良かったので、大回りを集中的にトレーニングしました。大回り系のバリエーショントレーニングもいくつか行ったのですが、コブ滑りではオニのように上手いジモティの友人が、内足を上げてクロスするだけのバリトレで、四苦八苦する様子はちょっと不思議。つか、こんな簡単なバリトレでこれだけバタバタしちゃう人が、コブへ行くとスーパースキーヤーになっちゃうのは、いかにも八海山常連。~o~
キャンプ二日目の今日は、一転して雪が降ったり止んだり。硬く締まった雪の上に新雪が乗る良くないバーンコンディションの上に、視界も良くなかったので、ひたすら小回りでした。疲れました~。
昼休みにコブ好き女K嬢と、一本だけ一緒に滑ったので、ワタシの得意のバリエーショントレーニング、片足ノンストックのやり方を伝授。「今日中に片足ノンストックで第一リフト一本滑れたら、帰りにアイスクリームを奢ってあげよう」と約束。転びまくって練習するK嬢を尻目に、午後の講習に参加したのですが・・・。
午後は小回りのバリエーショントレーニング。ここでやった逆ヒネリを使うノンストック小回り「入場行進」に完全に大混乱。バタバタしまくって、照友旭デモに思いっ切り笑われちゃいました。イヤハヤ、難しひ・・・。つか、まあ、人間、得意不得意ってものがありましてねへ・・・。~o~;;;
講習終了後、K嬢と合流。エキスパートのコブを滑っていたので、「片足ノンストックは出来た?」と尋ねたら、「いいんです。アイスクリーム食べたくなくなりましたから」だって。~o~ ~O~
まあ、人間、得意不得意ってものがあるってことですね。~o~;;
| 固定リンク
コメント