春の嵐な一日
いやー、忙しかった。今日は、午前中、車のディーラーさんに行ってきて、帰宅してすぐに御茶ノ水へ模試作成の会議に出かけ、会議を済まして吉祥寺へもどり夜の授業、夜の授業後、自宅へもどって苗場に車を飛ばし、今、苗場です。折しも今日の東京は春の嵐。嵐のような一日でした。
模試作成会議に出席した先生方、みんなやたらに仕事を抱え込んでる様子。タイヘンですねー、と他人事のような顔をしてきましたが、何時こちらにお鉢が回ってくるやら・・・。ちょっと怖いです。~o~;;;;;
吉祥寺の夜の授業、まあまあ上手くまとまりました。授業後のアンケートもまあまあ。「古文の授業を初めて楽しいと思いました」という古文屋冥利に尽きる感想もあり、まず成功した部類でしょう。
生徒さんに「役に立った」「判りやすかった」と言われるのも嬉しいのですが、ワタシゃ一番嬉しいのは「楽しかった」です。楽しいと感じてもらえれば、その子は伸びますからね。それに、古文てのは、正しく学問的に突っ込んでいけば、本来、楽しいはずのモンなんです。なかなかそう思ってもらえませんけどね。
明日は朝からかぐらです。あー、もう寝なきゃつ。~o~
| 固定リンク
コメント