« 断固拒否なのです | トップページ | スキー馬○大集合 »

2008年5月15日 (木)

誕生日嘆じよう日

 前から判リきっていたこととは言え、13日はちょっとイヤになりました。うーん、そんなに生きていましたかねえ・・・って感じで。

 また、その日の授業が、ちょうど『徒然草』第七段、

 「命長ければ恥多し。長くとも四十に足らぬほどにて死なんこそ、めやすかるべけれ」

 という部分だったりして・・・。~o~;;;;

 「いやー、この『四十』ってのは、古代人の感覚だからねえ。現代とは違うんですよ。現代日本は平均寿命八十歳とかっていう異常な長寿社会ですからねえ。それに比べて古代人は『人間五十年』なんて言ってたんですから・・・・」

 ってしゃべってて、ちょっとイヤな気分になりました。~_~;;;;

 もっともよく考えてみると、こんなことを書いていながら、兼好って人自身は七十才くらいまで生きたらしいんだから、勝手なモンですよね。つか、いかにもエラそうな能書きを垂れるこの人らしい話です。その伝で言ったら、ワタシなんぞは120くらいまで生きたってバチは当りませんやね。~o~

 ところで、一月に車山に行った時に購入してあった長野県佐久大沢酒造さんの「純米吟醸 大吉野」を開けてみました。いやー、またまた大沢酒造さんにヤラレてしまいました。美味い。美味いとしか言いようがありません。長野県の酒造好適米金紋錦の精米歩合55%なのですが。含むと、雑味のないキレイで爽やかな甘味の後、湧き出してくる濃厚な旨味とのバランスが絶妙。今の日本にはこんな美味いものがあるんだから、兼好、いや、健康で長生きしなきゃねえ。~o~

|

« 断固拒否なのです | トップページ | スキー馬○大集合 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 誕生日嘆じよう日:

« 断固拒否なのです | トップページ | スキー馬○大集合 »