« 45分50秒の夢 | トップページ | 新しい酒と古い皮袋 »

2008年6月 8日 (日)

ミミズと遊ぶ日

 今日は、昨年に続いて、八海山ペンションYで「アスパラ祭」でした。天気も良く、農作業日和。まだ、沢に残雪がわずかに残る八海山の麓、夏の風に吹かれながら雑草取りをしてきました。

 アスパラ畑は、昨年同様、なんだか雑然としていています。午前中は、初夏の日差しの中、ひたすら雑草むしり。牛糞の堆肥を入れた肥沃な畑には、雑草が繁茂し、その雑草をむしって土を起こすと、良く肥えたミミズ君達がたくさん現れます。なんだか平和ですねえ~、ミミズと戯れるって。~o~

 八海山常連の皆さんと一日、のーんびりしてきました。お土産は、畑で採ったばかりのアスパラ。早速、夕食にいただきました。心なしか、スーパーで買うのよりは美味い気がします。

 帰宅して、昨夜のサッカー日本代表vsオマーン代表の試合の録画を見ました。まー、結果については、引き分けなら良しです。

 ただし、一つだけ気になること。某TBSアナは、「史上最も過酷なアウェイ戦」と、何度も煽り立ててましたが、「最も過酷」になったのは誰のせいなんでしょう。現地5:15試合開始は、オマーン選手でさえ、「やったことがない」という過酷な環境。どうやら、日本のTV放送時間の関係で、この時間に設定されたらしいんですよね。

 日本のマスメディアって、何故こうなんでしょうねえ。自分で、設定しておいて、タイヘンだタイヘンだって煽り立てるんだから・・・。

 あきらかに日本のスタイルに不向きな環境で試合させられた選手達は災難です。おまけに、オマーンは監督交代して、典型的中東スタイルの堅守&カウンターサッカーにもどってるし。これでもし、日本負けてたら、某TBSには、サッカーファンから抗議殺到だったでしょうねえ。

|

« 45分50秒の夢 | トップページ | 新しい酒と古い皮袋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミミズと遊ぶ日:

« 45分50秒の夢 | トップページ | 新しい酒と古い皮袋 »