« 禍福をあざなうリマカ | トップページ | 何故か変わらないTC »

2008年7月14日 (月)

1゜と10$の予想外

 なんとかしてもらいました。滑走面、一応キレイです。しかし、それだけでは収まりませんでした。朝、板を見たときに、チューンナップを済ました印の紙がはってあったのですが、そこには、"Side 3゜"の文字が。

 Side3゜とのみ書いてあって、Baseに関する記述がないということは、もしかしてBaseはフラットなんでしょうか。Side3゜のBase0゜は、ワタシも未体験領域のバリバリレーシングチューンです。今までは、サイド2゜までしかしたことがないので。Outside Sportsには、昨年ガイドをしてもらったツカサ君がいるので、彼の意見による設定なのかもしれないけど、こんなのをワタシゃ果たして扱えるのかなぁ。

 今日は、カードローナだったのですが、一本目にカードローナの中斜面を滑ってみてビックリ。ギュンギュン加速してカービングしていきます。なんじゃ、こりゃ?!

 エッジがキレまくるであろうことは、想像通りだったのですが、こんなにスピードが出るとは・・・。よほど鋭いカービングをしているんだろうけど、てことは、今までのチューンではズレてたってことですかい?! 今までだってキレキレのカービングをしているつもりだったのに・・・。そのことが、ちょっとショックでした。

 さて板の扱いやすさですが、確かに、小回りなどは噛んだエッジがなかなか外れてくれず、ちょっと苦労しました。特に、不整地小回りは、エッジが外れずに足元に入ってきたがるため、余程脚の力を抜いて柔軟に対処しない限りフッ飛ばされます。しかし、このキレ方は魅力です。ここまでキレる板を使いこなそうとすることで、技術レベルもアップするのではないかと思われます。もちろん、怪我なく使い続けられれば、ですが。

 たった1゜の差ですが、板が完全に生まれ変わったような予想外の新感覚でした。きっと、これはこのAppache Crossfireだけの話ではなく、一般にそうなんでしょう。板はチューンナップ次第で生まれ変わるんですね。日本へ帰ってからも、このSide3゜というチューンは、いろんな板で試してみようかしらん。

 さて、今日のカードローナですが、天気は悪くなかったし、雪も良かったけど、混んでました。ゲキ混み。リフトはいずれも15~30分待ちです。スクールホリデイの最中とは言え、今日はただの月曜なんですが・・・。

 何故こんなに混むのか、ガイドさんと話をしていて、トレブルコーンからお客さんが回ってきているのかもしれないという話になりました。何でも、トレブルコーンは、今年リフト代を一気に10$ほど上げたらしいんですよ。何故、そんなに上げたのかは判らないけど、ただでさえ安くないリフト代を、一気に10$も上げたら、人気無くなるかもしれませんね。経営側にとっては、予想外の不人気ってことも・・・。

 まあ、明日はトレブルコーンの予定なので、明日行っていろいろ確認してみようと思います。

|

« 禍福をあざなうリマカ | トップページ | 何故か変わらないTC »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1゜と10$の予想外:

« 禍福をあざなうリマカ | トップページ | 何故か変わらないTC »