« 駆けめぐるシーズンの始まり | トップページ | 楽しいボコボコ »

2008年11月 8日 (土)

35年目のお正月

 今日は丸沼の初日でした。朝、常連さん達と出会うごとに、「今年もよろしく」と挨拶します。ここは、今日がお正月なんです。

 以前、ザウスがあった時もこんなだったなー。五月、かぐらが終わってザウスに行くと、やっぱり、みんな「今年もよろしく」でした。やっぱ、年中行事って感じなんですかね。

 丸沼は今年35周年だそうで、盛大なイベントがあり、餅つきなどもあって、ますますお正月気分です。でも、本当のこと言うと、こんなイベント全部やめても良いから、その分の経費でコース幅を1mほど広げてくれたら、その方が我々にはありがたかったんですけどネ、丸沼高原さん。~o~;;

 コース幅は昨年にもまして狭かったのですが、天候には恵まれました。一日中曇り空で、気温が上がらず、薄いミドラーでは少し寒いほどでした。そのため、午前中は、この時期にしては珍しいくらい締まった良いバーンでした。さすがに午後はボコボコになりましたが、まあ、初日なんだからこんなモンでしょう。

 昨年のオープン日よりは、お客さん多かったけど、それでも十分我慢できる範囲。リフト待ちは最大でも10分ほどだっんじゃないでしょうか。ただ、コース幅狭かったので、この人数でもちと怖かったかも。今夜、冷えそうなので降雪機に期待です。

 そんな中、今年も五藤デモのレッスンに入ってしまいました。コレも年中行事化してます。今年は、ちょっとマジメに基礎スキーヤーしちゃおうかな、などとレッスン受けた時は思うんですけどねえ・・・。~o~;;;;

|

« 駆けめぐるシーズンの始まり | トップページ | 楽しいボコボコ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 35年目のお正月:

« 駆けめぐるシーズンの始まり | トップページ | 楽しいボコボコ »