水は器に合わせて
今日の丸沼は、晴れ後曇り。この時期は例年、丸沼の一番混む時期。おまけにバイオレットコースの高速リフトが先週末からの故障で営業しなかったので、どうなることかと思いましたが、案外空いていました。みんなリフト故障のことを知っていて他へ流れたのでしょうか。
リフトの輸送力がないため、ゲレンデはメチャ空いていて逆に快適だったかも。リフトが一本動かない丸沼に、ちょうど適した人の量でした。器に合わせて中身が決まったってところでしょうか。
夜の間の冷え込みでかなり締まったバーンだったのですが、午後になって気温の上昇とともに雪も緩みました。しかし、滑る人数がそれほど多くなかったせいか、それほどバーンは荒れませんでした。まずまずの一日。
しかし、今日はこの後,何時ものように酒飲んで寝るってわけに行かないんですよねー。採点があるんでね。こちらの方も器に合わせた量だと良いんだけど・・・。
まあ、頑張ってみましょう。明日倒れない程度に。~o~;;;
| 固定リンク
コメント
○沼は1昨年まで誘われるままに初滑りに行ってましたが、あまりにセコいバーンに比べ高い料金に辟易してました。
最近はお誘いがなくホッとしてます。
スキービジネスなんてとっくに「方円こそが水の形に従う」べき時代だと思いますね。
旅費30万円のNZのDVDが主催者から届きました。
半ばプロモート同然なので晴天の好コンディション下の映像ばっか。
晴れたのは2日間でしたから1日15万円の映像でしょうか?
投稿: NZ初心者 | 2008年11月29日 (土) 19時28分
ども、書き込みありがとうございます。
ワタシは、残念ながら、丸沼のリフト料金とバーンにはそれほど不満を感じていません。つまり、これは、結局、時代というよりその人の価値観の問題というか…。
この時期にあれだけのバーンを用意してくれる所は他にありませんからねえ。この時期の丸沼の常連さんは、みんな同じことを考えているんじゃないでしょうか。
あと一ヶ月我慢出来るなら、間違いなく、丸沼に来ない方が良いです。一月経てば、あんなセコいバーンにあんなお金払う人いません。
それは、ちょうど夏のNZスキーと同じです。五ヶ月我慢出来るなら、NZスキーは高いです、滅茶苦茶に。
それを我慢出来ないから、行くんですね。~o~
投稿: Mumyo | 2008年12月 1日 (月) 02時15分