みんなでハチ合わせ
今日、ニセコに移動して来ました。ニセコは一日降ったり止んだり。かなり本気の降りになることもありました。まだやや雪不足ですが、一応かなりのコースが開いています。
今日は土曜とあって、アンヌプリとしては意外なほどにお客さんが来ています。オージーや中国系の人もかなりいるけど、日本人もいます。いやまあ、日本のスキー場なんだから当たり前なんですが・・・。~o~;;
そんな中、シニア大会でお会いするI夫妻と遭遇してしまいました。実は富良野でも、NZ仲間、丸沼でお会いする方、八海山でお会いする方と遭遇しています。今年の北海道はよく知り合いと鉢合わせしてます。
みんなシアワセそうな顔をしていました。そりゃまあ、昨日今日と良い雪降ってますからね。スキー馬鹿なんて雪が降りゃシアワセなんです。あなたシアワセ、私シアワセ、みんなでハチアワセってなモンです。
ワタシ個人に関して言うと、今日はシアワセな要素が他にもありました。まず滑り。公宣さんにアドバイスされたことをフリースキーの中で練習しているのですが、結構良い手ごたえです。久々に大回りが上手くなったかもしれません。イントラやコーチからのアドバイスって、当り具合がいろいろなんですが、今回のは久々の大当たりかも。ポールの中でも良いフィーリングだったし。~o~
加えて、北の極楽オーベルジュ「Fらいぱぁん」の夕飯がまた・・・。今日のFらいぱぁんは泊り客ワタシ一人だったのですが、地元の人が夕食だけ食べに来ていました。こういうこと此処では珍しくありません。それだけ価値のある夕食ということになりますが、今日はまた特に・・・。~o~
オクラのスープも美味かったけど、海老のグリル・パスタ添えとNZグローブミル・ソーヴィニヨンブランが素敵に合うんです。グローブミルはNZでも飲んでるけど、何故かここで飲む方が美味しく感じます。まあ、そりゃNZとは料理が比べ物にならないからネ。パスタの味も深いけど、オマール海老の鋏の身の香ばしいこと。そこにまた、フルーティな香りと余韻のある辛口のグローブミルがマッチして・・・。~o~ ~O~
なんか、こういう物を来年も食べられるように、一年間頑張らなきゃって気になります。
| 固定リンク
コメント