スックリ行く日
今日は、午前中、曇り時々小雪。朝、アンヌプリの上部で仕事をしているパトロールに聞いたところでは、明日明後日のうちに一番上の第四リフトを営業開始する予定だが、アンヌプリとヴィレッジの一番上は、同時に開けることになっているので、あちらの都合でどうなるか・・・とのこと。何とか今年は一回ぐらい一番上を滑って帰りたいものです。
バスでひらふへ移動して大回りの練習。昨年も練習した羊蹄サンセットの壁で大回りしたのですが、やはり難しいです。ここまで斜度があると、どうしても切り替えで上手くクロスオーバー出来ません。上に立ち上がって抜けちゃったり、無理に倒そうとしてバランスを崩したり。うーん、此処で上手く行かないってことは、東京都技術選予選の大回りが行われる車山ヴィーナスコースでも上手く行かないってことだからなぁ・・・。
昼頃、一旦ガスが掛かり、仕方なく昼食。レストランガリバーの新メニュー「ちゃんちゃん焼き定食」を試してみたのですが、コレはかなーりイケます。1200円であそこまでやってもらえると、お得感あります。
昼食後、レストランを出てみると、なんと目の前に羊蹄山がドーンと鎮座しています。いつの間にか快晴になってたんです。雲一つかかっていません。うわー、二年ぶりだなぁ。やっぱひらふから見る羊蹄山はド迫力の一言です。ドデカいです。ただただ感動。すげー。
羊蹄山に感動しながら、再び羊蹄サンセットへ。相変わらず切り替えで上手く行かず、ちょっとあきらめかけたのですが、富良野でのポールトレーニングを思い出して、GSのつもりで少しフォールラインを意識して滑ったら、比較的良い感触で滑れました。そっか、GSコースだと思えば良かったんですネ。
気持ちよく滑った後、宿へ帰って夕食前にネットを見たら、午前中心配していた第四リフト、明日営業開始が決定したとのこと。これまたヨカッタ。目出度しメデタシ。~o~
ナント、昨年の12月に「思い通りに行かない」と書いたことが、全て思い通りに行ってしまった一日だったのでした。ま、こんな日もなきゃネ。~o~
| 固定リンク
コメント