« まだまだ日本は捨てたモンじゃありません~ちょっと自慢話付き | トップページ | 少しだけ夏への扉 »

2009年5月24日 (日)

かぐら五里夢中

 土日とかぐらに行っていました。土曜は昼前からかぐらに上がったのですが、ゴンドラに乗ってる間中ガスの中で、どうなることかと思いました。しかし、我々がゴンドラを降りるタイミングでゲレンデはガスが切れ、見る見るうちに晴れてきます。うわー、ワタシの普段の行いですかぁ?~o~

 晴れてみると、かぐらは新緑が目に痛いほど眩しく、夢のような美しさです。もっとも、雪自体は先週と比べてかなり少なくなり、メインコースでもだいぶ土が出るようになりました。一番下のバーン以外は、ちょっと新しい板で滑りたくありません。まあ、古いGS板で行っているので、問題はないんですけどね。

 日曜は、朝から霧雨。ガスが五里霧中と垂れ込める中の滑走でした。しかし、時折ガスが切れると、けっこう人がいます。こんなにスキー馬スキー鹿の皆さんがいらっしゃるとは・・・。~o~;;

 土曜に比べて、日曜は雪が柔らかく、深いコブが出来ました。弟子のコブ好きK嬢とともに、ガスと人の切れ目を狙って深いコブの大回り。やっぱコブパラは面白いっす。やっぱこの状況で夢中になれるのは、コブパラですね。~o~

 弟子のコブ好きK嬢は、相変わらず、コブパラ絶好調。この人がコブパラを滑り出すと、キーーーン、というアラレちゃんが走る時のような音が聞こえてくる気がします。滑り出しのスピードが別次元です。おまけにコブ小回りまで上手くなってきやがって、師匠としては立場なくなりそう・・・。~o~;;

 帰り際にガスは晴れ、気持ち良く滑れました。さて、来週まで雪はもつのでしょうか。コースコンディションの見通しだけは、本当に五里霧中です。

|

« まだまだ日本は捨てたモンじゃありません~ちょっと自慢話付き | トップページ | 少しだけ夏への扉 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かぐら五里夢中:

« まだまだ日本は捨てたモンじゃありません~ちょっと自慢話付き | トップページ | 少しだけ夏への扉 »