« 少しだけ夏への扉 | トップページ | かぐらプレファイナル »

2009年5月28日 (木)

蘇りさまざま

 昨日は、町田で仕事の後、町田の居酒屋「伊吹」さんで夕食でした。一杯目は、先週に続いて「豊潤 特別純米」。コレ本当に美味しいです。含むと微かに酢酸イソアミルが香って、ジワリとした酸が湧き上がります。よく出来た酒で、二十年振りに酒造りを復活させた甲斐があったというものでしょう。

 二杯目は、兵庫県泉酒造さんの「仙介 純米」。軽い甘さながら、サラッとキレる良い酒です。こういう甘口は歓迎です。ちょと広島の「富久長」さんに似ているかもしれません。家へ帰ってネットで見たら、神戸の大震災で被災した蔵元さんだそうで、これまた復活の酒でした。

 けっこう酔っ払って帰宅。DVD録画していたキリンカップサッカーを見ました。うーーん、強い!つか、これって一軍半メンバーじゃなかったんですか。なんだか、このチームの方がレギュラーメンバーより強そうです。~o~;;

 まあ、Wカップアジア予選の呪縛からほぼ解放されて楽になったのかもしれないけど、みんな生き生きしてます。中でも、本田圭佑の動きが印象的でした。オランダでこんなに攻撃的に生まれ変わっていたとは。北京オリンピックではボロボロだっただけに、彼も生まれ変わって復活ですね。

 あと、長谷部の運動量と阿部勇樹の安定感も素晴らしい。彼らのディフェンスがあるから、中沢のあのスーパーオーバーラップもあったってことでしょう。それにしても、あの完璧なトラップとラストパスは何なんだろ。あんなこと出来たのかぁ?~o~

 復活と言えば、日本は新型インフルの騒ぎから復活しつつあるようで、関西は普段の日常にもどりつつあるようです。何よりありがたいのは、これでこの夏のNZ計画が復活したこと。NZ在住の人に尋ねてみたところ、NZ国内では、もう新型インフルは完全に沈静化しているらしく、ニュースにならないとか。日本の騒ぎさえ収まってくれれば、今年も問題なくNZに渡航できそうです。

|

« 少しだけ夏への扉 | トップページ | かぐらプレファイナル »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蘇りさまざま:

« 少しだけ夏への扉 | トップページ | かぐらプレファイナル »