さらば、新緑の山よ、カエルの里よ
一昨日は、町田で出来ない子のための特別授業を済ませてから新幹線に飛び乗りました。ペンションYの山菜フェスティバルに駆けつけるためです。午後九時前に到着。ペンションYでは、すでに常連さん達が盛り上がりまくってました。追いつくのタイヘンです。~o~;;
例によって、山菜づくしの上に、銘酒八海山飲み放題。ヤバい企画です。したたかに酔って熟睡してしまいました。
翌日は、ペンションY常連さん数人で奥只見へ出かけました。奥只見丸山スキー場はこの日が最終日でした。コースのあちこちに土が出ているものの、第二リフト沿いの急斜面以外は何とか滑れます。快晴で暖かくなりましたが、お客さんは非常に少なく、悪くない春スキー日和でした。
ぶな平付近のぶな林の中を滑っていて、ふと周囲を見上げると、新緑の淡い緑が青空に映えて鮮やかです。あ~、良い~な~、ゼイタクだなぁ~~と思います。特に、お昼に缶ビールを空けた後は。~o~;;
リフト終了までノンビリ滑って、ペンションYにもどったのは夕方でした。板の汚れを落として、シャワーを浴びさせてもらい、置きっぱなしにさせてもらっていたチューンナップ道具やらファットスキーやら、もろもろの荷物を、同じく連休から置きっぱなしにさせてもらっていた自分の車に積み込み、全て引き払ってペンションYを出た時は、もうすっかり暗くなっていました。
ペンションY周辺の田んぼには、ようやく水が入り、そのせいでしょうか、カエルの大合唱が聞こえます。心配することなかったんですね。やはり、ここはカエルの王国です。カエルの声に送られて、今シーズンのペンションYでのスキー生活も一応終了です。今シーズン、雪が少なくていろいろ心配もしたけど、まあ、それほど悪くはなかったかなぁ。~o~
| 固定リンク
コメント