« 瀕死の龍は雨と霧を呼び | トップページ | 未体験なことごと »

2009年6月 2日 (火)

恒例08-09総決算

 一昨日のかぐらで今シーズンの日本での滑走は終了しました。そこで、恒例シーズン総決算。ホントはデスクワークがあるのですが、まー、逃避ってことで・・・。~o~;;;

 08-09の11月~5月の滑走日数は112日。なんと、昨シーズンの決算時と比べて、14日も増えてます。あれー、どうしちゃったんだろ。二月まではほぼ同じペースなので、三、四、五月が増えたんです。昨年は、三月にZermattに行った分、移動や時差調整などで滑れない日があったってことと、今年はどういうわけか四月、五月に滑り易い日程になってしまったことが原因です。

 ただ、今年は夏のNZの滑走日数が減りそうなので、結局、一年間だと120日ちょっとぐらいになるんでしょう。でも、久々の120越えが期待出来ます。まあ、越えたからってどうってこともないんですけどね。~o~;;

 今シーズンは、八海山オンリーのシーズン券を買ったのですが、八海山の滑走日数は43日でした。定価で買って45000円なので、一日あたり1047円ほど。これだけ見ると、まあまあなのですが、かぐらで16日、苗場で2日滑ってしまったため、国土系エリア共通券を買った方が明らかに得でした。これは、完全に失敗。

 その他のスキー場は、丸沼が10日、野沢とニセコが6日、ASAMAが5日、車山と奥只見と富良野が4日、軽井沢と菅平が3日、富士見パノラマと石打が2日、万座と岩鞍がそれぞれ1日です。この中では今まで行ったことのなかったASAMAが5日と目を引きます。これは明らかにキミノブさん効果。

 今シーズンの新購入はStockliのなんちやってGSのみでした。これに35日乗ってます。意外と日数が伸びなかったのは、雪の少ない日の滑走が多かったためかと思われます。やっぱし、雪が少なくコブの多い春のかぐらではちょっと履きたくないですから。でも、オールラウンドに良い活躍をしてくれました。その極めつけは万座のナビスコカップ。ああいう草技術選ではこの板は威力を発揮します。割と安く買ってるし、満足度★★★★★、オススメ度★★★★☆(4.5)。

 今シーズンは、たくさん滑れたし満足度の高いシーズンだったと思います。まあ、技術的には、もう少し何とかしたい部分も残ってしまいましたが、年も年だし、仕方ありませんかねへ・・・。~o~;;;

|

« 瀕死の龍は雨と霧を呼び | トップページ | 未体験なことごと »

コメント

私は今のところ58日です。
さすが112日私の2年分、うらやましい。
ところで八海山シーズン券は秋○さんより手に入れたのでは・・・
私は春かぐらシーズン券¥35000でしたが、16日滑り十分元取れました。菅平シーズン券も22日、何とか元とりました。

投稿: はや | 2009年6月 3日 (水) 09時36分

 58日っつても、あれだけのケガをして58日ですからねえ。~o~

 さすが「はや」さんとしか言いようがないでしょ。

 

投稿: Mumyo | 2009年6月 3日 (水) 18時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恒例08-09総決算:

« 瀕死の龍は雨と霧を呼び | トップページ | 未体験なことごと »