« 高速道路の上でエンカ反対を叫ぶ | トップページ | のんびりと、しかし余裕のない日々 »

2009年6月16日 (火)

インド人もビックリ!

 昨日は、吉祥寺で授業の後、吉祥寺の居酒屋「へチ貫」(「へチ」は変換できない字)さんで夕食。こちらは、「蔵」や「わらう月」と同じグループなのですが、かなり独自の品揃えをしてくれるお店で、今回も岡山県落酒造場さんの「大正の鶴 特別純米 直汲み」というレアなものをいただきました。

 落酒造場は、以前「坐久丸」さんでいただいた「落花流水」の蔵元さんで、面白い酒だろうとは思っていたのですが・・・。酸度2.0で、しかもわずかに炭酸が残っていることから、含んだ瞬間に鮮烈な酸が広がります。うわー、ビックリ。こいつぁ良いや。

 咀嚼するにつれ、米の香りがしてわずかに米の雑味が残るような残らないような・・・。微妙だけど、良い感じでした。やはり、思い返すと「落花流水」によく似ていますね。落酒造場さん、なかなかヤルもんです。

 今朝は朝からデスクワーク。なんとか夏期講習の教材を完成させました。正直、気の進まない仕事だったのですが、もうギリギリなので仕方ありません。無理に決断をつけて終わらせました。ワタシゃ正直言って、自分が気合を入れてやった仕事には自信を持っています。つか、けっこうナルシストっぽく自分の仕事を愛しちゃったりします。特に、古文の現代語訳に関しては。だから、自分の訳を理由もなく手直しされるとムカッと来ることがあります。

 他人様も同様なんじゃないかと思うと、他人の訳にも手を加えるのはなんとなく気がひけて、よっぽど間違ってない限り直さなかったりするんですが、どうも世の中にはいろんな方がいてビックリさせられます。ああ、面倒くせー。

 面倒な夏期講習のテキストを終えて、昼食。近所のCoCo壱番でカレーでもと思って出かけたら、CoCo壱の並びのラーメン屋のあったところに新しいカレースタンドが出来ています。お客は一人も入っていなくて、スタンドの中でインド人らしい人がボンヤリしています。ウチの近所は八王子でも老舗の有名なインドカレーの店があったり、CoCo壱があったりして、カレーは激戦区だと思うんですが、どうなんだろ。

 と思いながら、物は試しと入ってみて驚きました。こりゃハイレベルだ。本格的にスパイシーなチキンカレー&客の顔を見てから焼く美味しいナン。ランチだとそれにサラダとチャイがついて780円は安い!しかも、このマサラチャイ、複雑な香りで、んまい!こいつぁ、ビックリのハイクオリティ。インド人二人でやっている「インディアン・スパイス・マーケット」という店なんだけど、良い店が出来ました。

 帰宅後、今度は、毎年この時期にやってる某東北大の傾向と対策本の執筆に取り掛かりました。もう締め切り過ぎて、また今年も「逃げられないっ」状況なので。

 取り掛かってみて、あらためてオドロキました。今年は、某大手さんの速報にミスがないっ!!これがこの二日間で一番ビックリしたことかも。~o~ ~O~

 困ったなぁ、これじゃストレス解消できないじゃないかぁ・・・。~o~;;;

|

« 高速道路の上でエンカ反対を叫ぶ | トップページ | のんびりと、しかし余裕のない日々 »

コメント

こんにちは。みっくんです。

インド人のカレー屋さんですか(・・;)
さすが東京(・・;)こっちにはそういう本格的なのはありません(笑)

投稿: みっくん | 2009年6月19日 (金) 15時12分

 ども、書き込みありがとうございます。

 都心の方に行けば、インド人のやってる本格的インド料理屋はあるでしょうけど、さすがにいくら東京でも、インド人のカレースタンドは珍しいです。これがまた、けっこう美味しいしね。~o~
 
 

投稿: Mumyo | 2009年6月19日 (金) 22時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インド人もビックリ!:

« 高速道路の上でエンカ反対を叫ぶ | トップページ | のんびりと、しかし余裕のない日々 »