思いがけない振れ幅の日
このタームの講習も三日目。午前中、吉祥寺で、夜、あざみ野です。やっぱ、移動付きで六時間はちょっとキビしいです。三日目ともなると、ちとお疲れ。なんとなく上手く行ってるようなダメなような。ちょっと晴れたと思ったら降り出す今日のお天気のようでした。
そんな中、午前中の授業を終えてから、御茶ノ水の某Alpenまで来期板の注文に行ってきました。某Alpen神田店のカリスマ店員Yさんは、相変わらず夏だってのに暑苦しいまでに燃えてます。八月後半に年度落ち板のバーゲンを企画しているとか。かなりお得になるとアツク語ってくれました。来期板を頼んだばかりのワタシなのに、思いがけず、購買意欲がムクムクと・・・。~o~;;;
夜はあざみ野での授業でした。授業の方は、まあなんとかってレベルです。某W大対策授業なんだけど、もう少し準備して授業に臨めば良かったかも。疲れてるかなぁ。
授業終わって、あざみ野で夕食。あざみ野で初めて居酒屋さんに入ってみました。校舎の傍の「ととらく」という店なんですが、全く期待してなかったんだけど、これが思いがけないアタリ。つまみも「静岡おでん」や「サンマの燻製」なんてユニークなものが美味しいし、お酒もそこそこの物をそろえてくれてます。
埼玉県丸山酒造さんの「織星 特別純米」。含んで穏やかな口当たり、続いてキレイな酸の刺激が好印象なのですが、食べ物と合わせることで、酒自体の旨味がにじみ出てきます。深谷なんて所は、葱を作っているだけかと思ったんだけど、なかなかやるネ。
| 固定リンク
コメント