ジェットコースターな日
今朝は少し早く目が覚めました。内弟子Yは用事で実家に帰っているため、一人で朝食を取りながら、毎年恒例の赤本の間違い探しプリントを作りました。
今年、ちょっと驚いたのは、某上智大学。数年前に他の学部で使った問題文をほとんどそのまま使っています。良いんですかねえ、コレ。昨年度、某上智を受ける子には、他の学部の過去問もやっておきなさいと指導していたので、その指導に素直に従った子は、丸々一問、儲けちゃったことになります。
これは「的中」というべきなのかと思いながら、でも、そのことでお礼を言いに来た生徒さんもいなかったなぁ・・・・。~o~;;;;
午前中から、立川の校舎で授業でした。授業の方は順調。でも、お昼を食べに出た時に小銭入れを忘れたのに気づきました。まあ、ウチにあるだろうと高をくくって家へもどってみたら・・・無い。
昨夜コンビニで使ったのは覚えていたので、コンビニまで走っていって確認したのですが、ありません。愕然としました。まあ、小銭入れなのでたいした現金は入っていませんが、一緒にいろんな店のサービスカードやプリペイドカードが入っていたし、その中には某アルペンで作ったクレジット機能の付いた会員カードも・・・。アレだけはヤバいなあ。
悄然として家へもどってみたところ、ナント、警察からの連絡が留守電に入っていました!慌てて走って警察まで引き取りに行きました。家の傍の道路で落としていたらしいです。~o~
拾って届けてくださった方は、お礼を辞退する旨、警察に言い残して行かれたそうです。まーもっとも、現金は302円しか入っていなかったんですけどね。~o~;;
でも、拾って届けてくださった方にはいくら感謝しても感謝しきれません。なにしろ、カードの類が入ってましたから。いやー、本当に日本もまだまだ捨てたモンじゃありません。人の情けが本当に身にしみました。
ホッとして、町田の夜の仕事に出かけた電車の中で、思い出してまたまた愕然としました。しまった!今夜のサッカー日本代表のガーナ戦、録画予約しとくの忘れてたっ!~o~;;;
いやはや、波乱万丈。ジェットコースターに乗せられていた気分の一日でした。
| 固定リンク
コメント