« 低速こわい | トップページ | 輝け!第十回無名講師日記アクセスランキング »

2009年11月29日 (日)

おろしの幻

 今日もK's プロジェクトのキャンプでした。天気は曇り。夕方遅くなって、小雪でした。今日のASAMAは比較的気温が高く雪が緩みました。そのため、午後はけっこうボコボコになり、夕方はコブ斜面でした。

 そんな中、レッスンの方は順調。朝、バーン状況の良い時間にかなりの量を滑り込んだため、滑りたがりの内弟子Yも満足した模様。

 キャンプ終了後、当然のごとく、内弟子Yはリフト終了時まで滑ると宣言。スラ板をはいていたワタシは、本来コブ斜面は滑りたくなかったのですが、仕方ありません。なるべく平らな所を選んで滑ったんですが、平らな所なんてほとんどないよ~。~o~;;;

 そんな中、珍しい方とお会いしてしまいました。昔の八海山SSのイントラのF木さんです。F木さんは、90年代半ば頃、八海山SSに在籍していた方で、バツグンの身体能力を武器に当時の技術選で活躍し、デモ一歩手前まで行った人です。

 当時の八海山SSには、そんなレベルの先生がたくさん在籍していて、リフト終了時には、残っているお客さんに帰ってもらうために、「おろし」というものを行いました。練習を兼ねて、山頂部から先生方が滑り下り、お客さん達に「早く下りてくださーい」と言って帰ってもらうんです。

 当時、「おろし」の先生方の滑りはそりゃあ、物凄かったモンです。「おろし」ファンの常連客が何人もいたくらいに。先生方もそこで競うようにワザを見せてくれたものでした。ワタシも、そんな「おろし」を毎日見て、あこがれたモンです。ワタシのスキーの原点の一つかもしれません。

 今日のF木さんのコブ滑りは、まさに「おろし」の頃、そのままでした。一瞬、あの頃の幻を見た思いがして胸が熱くなりました。あの豪快なコブパラは、ほとんど人間の身体能力を越えてると思うんですが・・・。~o~;;

 実は、F木さんは、昨年、埼玉県から技術選に復帰さなったんだそうです。応援したいスキーヤーがまた一人。~o~

|

« 低速こわい | トップページ | 輝け!第十回無名講師日記アクセスランキング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おろしの幻:

« 低速こわい | トップページ | 輝け!第十回無名講師日記アクセスランキング »