« うすうすとわくわく | トップページ | 八技選開催決定(宣伝デス~o~;;) »

2010年3月 7日 (日)

Perfect Rainbowふたたび

 今日は、苗場で某アルペンの試乗会でした。一日中小雪が降り続く一方、昨日の暖気で緩んだ雪が凍って、薄く積もった新雪の下はアイスバーン。雪が硬くて試乗にはうってつけでしたが、苗場に遊びに来ていたお客さん、特にボードの子達は気の毒だったかも。

 そんな中、来期の板を試乗したのですが、来期の板の中で一番インパクトがあったのはK2でした。なにしろ、試乗会に来ているすべての板がロッカー。つまり、逆反り。

 ロッカーというシステムは、今までファットスキーには搭載されていたのですが、今回のK2は整地用のChargerという板にもロッカー搭載。どう考えてもそんなんで整地滑れるわけないだろーと思ったのですが・・・。

 メーカー側の説明によれば、切り替えで板を傾けた時にロッカーだとあらかじめたわんでいるので、雪面の捉えが早くなるのだとか。しかし、そんな絵に描いた餅みたいに行くのかよと思ったのですが、これが何故か上手く滑れちゃうんですよね~。

 切り替えてターンポジションが出来た瞬間に板が回り始めます。外足の板が常に丸い弧を描き続けている感じ。コレはちょっと驚きです。

 以前、完璧な丸い弧を描く小回りは絵に描いた餅だと書いたことがありますが、まさしくそういう丸い弧を描く板です。まー、競技には向かないだろうけど、普通にゲレンデを滑る板としては、アリですかねえ。コブでもイケちゃう感じだし、コレは来期の注目板かもね。

|

« うすうすとわくわく | トップページ | 八技選開催決定(宣伝デス~o~;;) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Perfect Rainbowふたたび:

« うすうすとわくわく | トップページ | 八技選開催決定(宣伝デス~o~;;) »