Homewardへの帰還とグルグル小回り
今日はリマーカブルスキー場でした。天候は曇り時々晴れ。今日から少し天候が崩れるらしいです。
新雪の降らない時期のリマカは、ハッキリ言って魅力のないスキー場なので、昨日のカードローナから打って変わって空いています。なにしろ、雪が少ないのでオフピステの魅力がなく、雪が硬いのでオンピステも滑りやすくはないですからね。
でも、こちらとしては今日は練習モードなので、それでオッケー。なにしろ、内弟子Yから、「一人で行くからには、バリバリ滑って上手くなってきてクダサイ」などと注文をつけられています。この年になって、このレベルから上手くなるって簡単じゃないんだぞー、とは思うけど、快く一人で行かせてくれた内弟子Yの気持ちを考えると練習しないわけにはいかないですか。~o~;;
一日中、リマカ唯一の整地急斜面をひたすら小回りし続けました。ここは、雪の硬さといい、斜度といい、長さといい、仮想車山スポーツマンコースにピッタリ。良い練習が出来たと思います。どうも、こういう斜面でワタシが失敗するのは、斜度とスピードに負けて左足首が緩むことが原因らしいと気づきました。体が遅れそうになった時に、左足首を緊張させ直してやると、リカバー出来るようです。それが判ったのが今日の一番の収穫かな。
さて、雪が少ないリマカではあるのですが、名物オフピステHomewardがオープンしていると聞いては行かないわけにいきません。練習の合間に一本だけ行ってきました。Homeward、やっぱり雪が少ないです。こんなに雪が少ない状態でオープンしているHomewardは初めてです。岩と草が出まくり。
それでも、斜面の端まで行って、クイーンズタウンを見下ろしてきました。二年ぶりの絶景です。斜面は、雪が少ないとは言え、コースを選べばなんとか何も踏まずに降りてこれます。しっかし、ガタガタのまま固まっちゃった雪面は、お世辞にも快適とは言えませんでしたけどね。
まー、クイーンズタウンの眺望を楽しめて、滑り降りられただけマシだと思わなきゃいかんかなぁ。
宿に帰ってきて、アルパインマーケット横のHenrry'sというワインショップでセールになっているMt. Difficulty というワイナリーのRoaring Meg Pinot Noir2009を購入。早速、飲んでみたのですが、うーん、コレもいけます。ちょっとフルーティながら濃厚な香り。コレって「黒すぐり」の香りとかってヤツでしょうか。まだちょっと若いのかもしれないけど、かなりイケます。これで23NZ$なら、十分過ぎるほどお買い得。
| 固定リンク
コメント