るつぼの街のラーメン事情
今朝クィーンズタウンを発ってオークランドへ移動しました。今朝のクィーンズタウンは雲がどんよりと低く垂れ込めていました。ところが、雲が低すぎて空港に飛行機が降りられないとかで、その折り返しに乗るはずの我々はクライストチャーチへバス移動か、なんて話になりかかったのですが、NZ航空のパイロットはさすがにクィーンズタウン空港に慣れているらしく、なんとか降りてくれました。
オークランドへ移動してみると、暖かいです。やっぱこの時期のオークランドはこうだよね。ホテルへ落ち着いてから、明日の朝食を買いに街へ出ました。オークランドには、以前Foodtownと言っていた巨大スーパーマーケットがあります。今は名前をCountdownと改めているこのスーパーに入って驚きました。
日曜のこととてお客さんが非常に多いのは判るのですが、その人種国籍の多様さに圧倒されました。以前からオークランドは移民の街だったのですが、それがさらに進んで、今や人種のるつぼです。白人、マオリ、黒人、東洋人が種々雑多に入り乱れています。国籍も、キウイ、インド人、トルコ人、インドネシア人、中国人、韓国人、そして日本人。もしかして、日本人は少数派かも。パーセンテージ的に、果たして白人は50%いるんだろうか・・・。
オークランドがここまで来ているとは思いませんでした。さて、果たしてこの街はこれからどうなるんでしょう。うまく多人種多文化が融和出来るんでしょうか。ちょっと興味がわきました。
さて、買い物を済ませて夕食は、以前行ったことのあるラーメン屋「たんぽぽ」でした。オークランドでは、どうやらこの「たんぽぽ」さんと一昨年行った「麺達」さんがラーメンの二大勢力にになりつつある模様。「麺達」さんなんて二号店まで出したとか。
んで、「たんぽぽ」なんですが、一昨年の時よりメニューが充実している様子。一昨年と同様、味噌ラーメンと餃子を頼んでみました。一昨年の時より、野菜が盛りだくさんになり、スープはそれほどドロドロじゃなくなりました。これなら、札幌あたりで出てきても文句言わないかな。値段的にも今のレートなら、日本で通用しそうなコストパフォーマンスです。
明日は早朝にこの街を発ち、十数時間後には八王子に帰っています。暑いだろうな~、八王子。~o~;;;;
| 固定リンク
コメント