リアルゆらぐ夏
昨日今日と仕事はオフ。内弟子Yの実家へ行っていました。いやー、八王子以外もあんなに暑いとは・・・。~o~;;
特に、今日の帰り道は首都高の渋滞につかまって、悲惨でした。こんなに暑いと魂が現実世界から抜け出して、何がリアルなのかよく判らなくなりそうです。おまけにこんなに暑い日、汗ダラダラで帰ってきたのに、今日は休肝日っ!び、び、びーーるぅ・・・。~o~;;;
と思って、ノンアルコールビールのKirinとSuntoryのものを一缶ずつ買ってみたのですが、Kirin のものもSuntoryのものも一杯目はけっこうイケます。ビールらしい匂いがしてビールらしい刺激があって、いかにもビール。こんな日に一杯だけ、キンキンに冷やしたヤツに騙されてやるのは悪くないなあ。
でも、二缶買ったのは失敗でした。飲むにつれて薄っぺらい刺激と酸っぱさがイヤになり、最後は飲みきれなくなりました。やはりリアルビールにはかないません。
そう言えば、昨日の朝刊に、バーチャルリアリティの世界で女子高生の恋人と交際するゲームの愛好者が、ゲームの舞台と設定されている熱海の老舗温泉宿を大挙して訪れて、熱海の方でも街を挙げて歓迎しているという話が出ていました。こーゆーのはどーなんだろ。
こういう仮想現実と現実の区別が希薄になった人は、『源氏物語』にのめりこんで現実と『源氏』の区別がつかなくなった『更級日記』作者の例を挙げるまでもなく、まあ、昔からいたはずなんだけど、あんまり実人生の方で幸せにはなれないと思うんですがねえ。
しかも、宿の人が「お二人さまですね」と言ってくれたり、夜具を二組敷いてくれたりするサービスが受けているらしいんですが、うーみゅ・・・。~o~;;
全て自前の空想でまかなっていた孝標女などと異なり、機械工学の助けを借りた上に斜陽化した観光地の人々の助けまで借りなきゃ仮想現実を構築できませんかねえ。今時日本人は、現実に対応できないだけじゃなくて空想する力までもひ弱になっちゃってるんだろうか。
まったくアルコールの飲めない人が、ビアガーデンに頼み込んで、毎晩ノンアルコールビールを大ジョッキにつがせて飲んでるみたいなモンなのかなあ。虚しくならないんですかねえ。
そんなことにお金使うくらいなら、スキーでもしてみたらどうでしょう。よほど生きている実感が感じられると思うんですけどねえ。
| 固定リンク
コメント
日本は未だそんなに暑いですか?
NYCは秋風が吹き始めました。
処で、私も以前ビール風味飲み物を飲んだ後に感じたのですが、空虚なものだけが残りました。
やっぱし本物だと思い以後、飲んでいません!
そんなお金を使うなら実体験のスキーにお金を使うのは大賛成です。
でもNYCにはお金が掛からない素敵な実体験イベントが一杯あります。
朝起きたら私のblog見て下さい。
センセーショナルなKiss記事を書いてみました。
投稿: taiji | 2010年8月16日 (月) 01時22分
日本にも秋風らしきものは吹いたりする時もあるんですよ。でも、まだまだ、あ・づ・いっす。
blog拝見しました。
でも、今度は是非、Taijiさんのリアルkissをレポートしてくださいねー。~o~
投稿: Mumyo | 2010年8月16日 (月) 11時57分