« 抑え切り使い切っての終了 | トップページ | 小さな秋大きな夏 »

2010年8月31日 (火)

秋の始まる(はずの)朝

 一昨日早朝、クライストチャーチを発ち、オークランドから帰国便に乗って帰ってきました。帰国便は、八月最後の日曜とあって修学旅行生のやレーシングキャンプの帰国と重なったこともあり満席でした。

 しかし、今回は板を二本持参した関係で、重量制限を逃れるため往復プレミアムエコノミーという贅沢をしたので、楽をして帰ってきました。ワイン美味しかったし。~o~

 帰国便の中では、田崎信也さんの日本酒の本を読んだり、録画しておいたW杯サッカーのDVDを見ながら居眠りしたり、PC使って二学期に使うプリントを打ち込んだりして過ごしました。帰国便も映画を一本も見ませんでした。なんか、見る気になる映画が入ってなかったんで。

 この中では、田崎さんの『日本酒を味わう』(朝日選書)に感銘を受けました。この本はすごい!日本酒に関する金言に満ちてます。この本に関しては近々、感想をまとめたいと思います。

 帰国してみると、毎年変わらずのことですが、日本の湿気は、ヤッパリすごい。温度の変化は対応できるのですが、この湿気には毎年ウンザリさせられます。まー、これとて慣れてしまえば、どーってことないんですけどね。

 一昨日は、内弟子Yの実家に一泊し、昨日帰宅しました。帰宅後の楽しみは恒例の贅沢セット。こればかりはNZでは何処へ行こうといくらお金を積もうと不可能です。ダイエーで購入した生ソバと豆腐、「てんや」の400円の野菜天盛り合わせ、あらかじめ購入してあった栃木県飯沼銘醸さんの「姿 無濾過生原酒」二合と、全部合わせても費用は千円ちょっとでしょうかね。でも、これがNZから帰国した日には超贅沢セットなんですよねー。~o~

 今朝は時差の関係で早起きしてしまいました。日中はまだ暑いとは言え、朝は涼しくなってます。秋だなー、なんて思いながら、雑用をこなしていたのですが、日が昇るにつれて、気温も・・・。どこ行ったんだー、秋ぃ~?! ~o~;;;;

 でも、今日の夜から二月期の授業です。仕事の季節が始まります。

|

« 抑え切り使い切っての終了 | トップページ | 小さな秋大きな夏 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の始まる(はずの)朝:

« 抑え切り使い切っての終了 | トップページ | 小さな秋大きな夏 »