« 愛のあいさつ | トップページ | いまさらのマイブーム »

2010年11月25日 (木)

秋の長い一日

 恒例、真夜中の育児日記。ただ今午前一時半です。

 昨夜の娘(仮称ケミ)は、午後八時頃寝付いて、目を覚ましたのが午前一時過ぎ。だいたい五時間睡眠です。ここんとこの平均に比べると、ちょっと短いかな。

 昨日は長い一日でした。自分の出題している模試の採点会議があったので。採点基準を一昨日は作っていたのですが、まあ、当然一昨日のうちには出来ず、

 (と書いている途中でオチてしまい、結局、布団に入って朝まで寝ちゃいました。現在午前六時過ぎ。眠かったんですよー。~o~;;;)

 んで、採点基準は朝完成させようと、一昨日夜は寝てしまって、朝、六時前に起きて仕事再開したんだけど、なかなか出来上がらないんですよね。結局、立川に授業に行く時間になり、授業を五時間終えた後、立川の校舎で移動時間のギリギリに基準完成。すぐに移動して採点会議でした。

 この採点基準ってヤツは、毎年のことながら大変です。最初におよその基準を決めてから、先行実施した答案を仮採点してさらに基準を練り、それを他の採点の先生に判りやすいようにまとめるのですが、なにしろ、生徒さんはこちらが予想もしていない間違い方をするので、最初の基準がどんどん変わっていくし、細かくなります。最後は微妙な言葉使いのニュアンスの違いまで踏み込んで、アレコレと思案。何時間かの苦闘の末にようやく出来上がるのですが・・・。

 それでも答案を見ながら会議をやると、いくつか不備がみつかり、さらに実際の採点をすると、また悩ましい答案が出てきて・・・。キリがなひ。

 ほーんと、模試作成って割に合わないです。特に、記述型模試の採点基準作成と実際の採点は、毎年、ヂゴクです。あー、これでもうちょっと採点料が高かったらねへ。~o~;;;

 採点会議終了後、すぐに町田に移動して夕食を取り、7時40分から9時まで授業。終わった時には、もーーーヘロヘロでした。結局、朝の六時から十五時間連続、三回の食事時間以外は全部ビッチリ延々と仕事、しかも、立川-池袋-町田の移動付きだとー。~o~;;;;

 移動途中の池袋駅東武デパートで、自分へのご褒美に、神奈川県大矢孝酒造の「昇龍蓬莱 ひやおろし」を購入。帰宅後に飲んでみたのですが、本当にかすかな熟成香の彼方から、口中に素直な酸がやってきて、微妙にチョコレートを思わせる玄妙な風味の中で消えていきます。んまい!大矢孝さんって面白い杜氏さんです。

 昨日は、結局、大矢孝と娘の寝顔だけが救いでした。長い長い秋の一日でした。

|

« 愛のあいさつ | トップページ | いまさらのマイブーム »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の長い一日:

« 愛のあいさつ | トップページ | いまさらのマイブーム »