子を連れて
昨日で冬期講習が一ターム終了。今日は一日オフの日でした。
昨日は、午前中立川、夜、御茶ノ水でした。立川でのカリスマA師のテキストは、まずまず上手く講習を終えられて、アンケートも上々。夜は、御茶ノ水で、自分の作った東大志望高二生のテキストでしたが、こちらも結果はエクセレント。ほぼ全員に満足してもらえました。
高一高二の東大志望者の講座は、もう長いこと自分でテキスト作って、自分だけで授業しているのですが、近年、受講者が増えるとともに生徒さんの満足度が高くなってきました。昨年あたりから、何かが動いていると感じていたのですが、どうも、この仕事には順風が吹いてくれている気がします。
世間様の事情ということもあるかもしれないけど、夏冬この講座を取ってくれて、もう三回目だとか四回目だとかという常連さんが増えてきたのは、もしかしてワタシの知らないところで、良い評判が立ってくれているのかも。ありがたいことです。
もっとも、そういう常連さんが出てくると、同じネタを話さないように気を使わなきゃいけなくて・・・痛し痒しかも。~o~;;;
今日は完全オフの日だったので、例によって育児でした。最近、娘(仮称ケミ)は睡眠パターンが変わって、あまり長時間連続して寝てくれません。まあ、それでも六~七時間は寝てるから文句は言えないんですが。
睡眠の変化とともに、何かいろんなお話をするようになりました。今朝も、我々が朝食を取っている間、メリーを相手に、「あぅ~~はぁうぁ~ぇあぅえ~ばぅ~えぅぁ~」なんて、一人で抑揚をつけてお話し続けていました。我々はこれをケミ語と呼んでますが、もうすぐ日本語を話しそう。~o~
最近、時々、そんなケミと二人だけで小一時間ほど近所の散歩に出ます。今日は、スーパーと酒屋まで行って買い物してきました。内弟子Yがケミのいない間に家事をこなせるということもあるのですが、どうも、時々ケミから解放してやった方が、Yの精神衛生上も良さそうなので。
やはり、四六時中、子供の傍にいるのは疲れるんでしょう。ケミを連れて散歩して帰ってくると、Yの顔色が良くなるような気がします。
そうやって、Yの機嫌を良くしておくと、こちらは酒屋さんでお気に入りの日本酒を買ってこれるんだから、この散歩は止められませんねー。~o~;;
| 固定リンク
コメント